観葉植物約15種類!!
2003年2月16日最近はまっているものの一つ。
それは「観葉植物集め」。
私の部屋にはすでに今15種類もの観葉植物が所狭しと並んでいるのだ。
初代はハイドロカルチャー「ポリシャス」で、
それはもう二年目くらいになると思う。
シンゴニュウムは体長10cmくらいだったのが
今では50センチを越えている。
その後もぐんぐん増えつづけ、
一番大きいものでは「ポニーテール」の鉢体長1m、
「苔球(シクラメン)」、
「パキラ」、「テーブルヤシ」、「ドラセナ」、「サボテン」など
15種類にも及ぶのである。
今日買ったものの中に炭でハイドロカルチャーがしてあるものがあった。
空気を綺麗にするとかしないとか。
それに惹かれて買ってしまった980円。
あと、「ツデー」というシダのようなハイドロカルチャー、
「コーヒーノキ」も買ってしまい、
あわせて1800円ほどかかった。
決して財政が豊かなわけではないが、
ホームセンターに行くとついつい買ってしまう、哀しい性とでも言うべきか…
これからも増やすぞ!
ゆくゆくはジャングル大帝、レオになる!!(なんだ、それ)
http://k.excite.co.jp/hp/u/ran-nagatobi39/
ココのトップの写真はうちの苔球です!
気になった方は覗いて行ってね☆(宣伝)
それは「観葉植物集め」。
私の部屋にはすでに今15種類もの観葉植物が所狭しと並んでいるのだ。
初代はハイドロカルチャー「ポリシャス」で、
それはもう二年目くらいになると思う。
シンゴニュウムは体長10cmくらいだったのが
今では50センチを越えている。
その後もぐんぐん増えつづけ、
一番大きいものでは「ポニーテール」の鉢体長1m、
「苔球(シクラメン)」、
「パキラ」、「テーブルヤシ」、「ドラセナ」、「サボテン」など
15種類にも及ぶのである。
今日買ったものの中に炭でハイドロカルチャーがしてあるものがあった。
空気を綺麗にするとかしないとか。
それに惹かれて買ってしまった980円。
あと、「ツデー」というシダのようなハイドロカルチャー、
「コーヒーノキ」も買ってしまい、
あわせて1800円ほどかかった。
決して財政が豊かなわけではないが、
ホームセンターに行くとついつい買ってしまう、哀しい性とでも言うべきか…
これからも増やすぞ!
ゆくゆくはジャングル大帝、レオになる!!(なんだ、それ)
http://k.excite.co.jp/hp/u/ran-nagatobi39/
ココのトップの写真はうちの苔球です!
気になった方は覗いて行ってね☆(宣伝)
コメント