やる気のない日
2002年9月13日今日は朝からやる気が全くない。
人のせいにするわけじゃないけど、
その原因は多分、県庁の頭の固い議員の方々のせい。
私たちが企画してるイベントの主催を
岡山県としてバックアップすることはできない、と
イキナリ言ってきた。
県が責任を負うような事はしたくないんだろうね。
何のための青少年会議だ?
私たちは使われるために応募したわけじゃない。
自分たちの意見を、県政に取り入れてもらうため。
ふざけんな。
人のせいにするわけじゃないけど、
その原因は多分、県庁の頭の固い議員の方々のせい。
私たちが企画してるイベントの主催を
岡山県としてバックアップすることはできない、と
イキナリ言ってきた。
県が責任を負うような事はしたくないんだろうね。
何のための青少年会議だ?
私たちは使われるために応募したわけじゃない。
自分たちの意見を、県政に取り入れてもらうため。
ふざけんな。
コメントをみる |

「無視」の定義
2002年9月12日「蘭に無視されてるから早く席替えしたい」
と、斜め後の席にいる女が、私の友達にこぼしたらしい。
その女を今仮に峰倉としよう。
峰倉は、嫌われている。
「養殖ボケ」が彼女のレッテルだ。
ヒモのような男がたくさんいて、女の友達はいないに等しい。
それもそのはず、峰倉は死ぬほどうっとうしい。
そいつがそんなコトをこぼすなんて心外だった。
仲のいい人じゃないし、挨拶するくらいでめったに話もしない。
何かあったら普通に話したりはするし…
だから私は無視してるわけじゃない。
無関心なだけ。
関わりたくないし、そんなヤツに興味も何もない。
それを「無視」ととるとは…。
私は、よっぽどのことがない限り「無視」なるものはしない。
そんなにガキでもないし。
峰倉がどうして私を気にするのか、わからない。
だって、関わってないんだもん。
話し掛けられるわけでもないし、話し掛けもしないし。
何か、私に後ろめたいことでもしてるのか?
どういう行動をとれば「無視」が成り立つのかはわからない。
話し掛けたのにほっとく。遊びに誘わない。
それを「無視の定義」とするならば
それがが成り立つのは小学校までだろう。
話し掛けてほしいの?何もないのに?
悪いけど、アンタに関わってるほどヒマじゃないんだよね。
被害妄想もいい加減にしろ。
と、斜め後の席にいる女が、私の友達にこぼしたらしい。
その女を今仮に峰倉としよう。
峰倉は、嫌われている。
「養殖ボケ」が彼女のレッテルだ。
ヒモのような男がたくさんいて、女の友達はいないに等しい。
それもそのはず、峰倉は死ぬほどうっとうしい。
そいつがそんなコトをこぼすなんて心外だった。
仲のいい人じゃないし、挨拶するくらいでめったに話もしない。
何かあったら普通に話したりはするし…
だから私は無視してるわけじゃない。
無関心なだけ。
関わりたくないし、そんなヤツに興味も何もない。
それを「無視」ととるとは…。
私は、よっぽどのことがない限り「無視」なるものはしない。
そんなにガキでもないし。
峰倉がどうして私を気にするのか、わからない。
だって、関わってないんだもん。
話し掛けられるわけでもないし、話し掛けもしないし。
何か、私に後ろめたいことでもしてるのか?
どういう行動をとれば「無視」が成り立つのかはわからない。
話し掛けたのにほっとく。遊びに誘わない。
それを「無視の定義」とするならば
それがが成り立つのは小学校までだろう。
話し掛けてほしいの?何もないのに?
悪いけど、アンタに関わってるほどヒマじゃないんだよね。
被害妄想もいい加減にしろ。
同時多発テロから一年。え、もう一年?
2002年9月11日2001年9月11日
全世界が一つのニュースに目を向けた。
タリバンによるツインタワービルへの同時多発テロ。
その日から
世界は少し変わった。
私は今までアフガニスタンのこと、
何一つ知らなかった。
タリバンの支配下におかれて、
みんな苦しんできたこと。
北部同盟なるものが対立していたこと。
ビンラディンのこと。
何も知らなかったけど、
日を追うごとに多くなるニュースを聞くうちに、
私は詳しくなっていった。
知りたくも、なかったけど...
あれから一年。
私は何か変わったか?
別に節目でも何でもないけど、
あの時のことはよく覚えてるから。
彼氏がいなくなって、
勉強に切羽詰ってて。
いい変化なんて何もないんじゃないの?
何も上手くいってないんじゃない?
来年は、どんなことを思うんだろう。
私は、笑ってるんだろうか。
全世界が一つのニュースに目を向けた。
タリバンによるツインタワービルへの同時多発テロ。
その日から
世界は少し変わった。
私は今までアフガニスタンのこと、
何一つ知らなかった。
タリバンの支配下におかれて、
みんな苦しんできたこと。
北部同盟なるものが対立していたこと。
ビンラディンのこと。
何も知らなかったけど、
日を追うごとに多くなるニュースを聞くうちに、
私は詳しくなっていった。
知りたくも、なかったけど...
あれから一年。
私は何か変わったか?
別に節目でも何でもないけど、
あの時のことはよく覚えてるから。
彼氏がいなくなって、
勉強に切羽詰ってて。
いい変化なんて何もないんじゃないの?
何も上手くいってないんじゃない?
来年は、どんなことを思うんだろう。
私は、笑ってるんだろうか。
コメントをみる |

指痩せしなきゃあいけません
2002年9月10日今日の放課後のこと。
友達(男)に指輪を貢いでもらった。(笑
シルバーの綺麗な花柄のついた指輪でお値段は3800円也。
何で買ってもらったかはよくわからんが、
右の薬指には1サイズ小さくてそれ以上のサイズがなかったので、
小指にちょうどいいサイズを買いました。
で、ヤツが冗談で「左の薬指にはめてみ」とねじ込んだ結果、
ぴったり入っちゃったのです。
ココまで書けばもうお分かりでしょう。
抜けません。
抜けませ…ん…(死
友達(男)に指輪を貢いでもらった。(笑
シルバーの綺麗な花柄のついた指輪でお値段は3800円也。
何で買ってもらったかはよくわからんが、
右の薬指には1サイズ小さくてそれ以上のサイズがなかったので、
小指にちょうどいいサイズを買いました。
で、ヤツが冗談で「左の薬指にはめてみ」とねじ込んだ結果、
ぴったり入っちゃったのです。
ココまで書けばもうお分かりでしょう。
抜けません。
抜けませ…ん…(死
コメントをみる |

黒板純について
2002年9月9日「北の国から」
総集編からしか見てないけど、
20年も前から同じキャストとスタッフで作り上げている、
前代未聞、不朽の名作。
その中の登場人物、黒板純。
嗚呼、純君…vvv
ただ今、はまりまくりなのであります★
かっこいいって感じじゃないけど、
すごく魅力があると思う。
かわいいし、面白いし、人間味がある…。
純君をやってるのは吉岡秀隆さん。
CD出してたり、他の映画にも出てるけど、
彼は「純君」なのであって、
吉岡秀隆さんじゃないのです。
嗚呼……純君♪
ごめんなさい、今日壊れてます(死
総集編からしか見てないけど、
20年も前から同じキャストとスタッフで作り上げている、
前代未聞、不朽の名作。
その中の登場人物、黒板純。
嗚呼、純君…vvv
ただ今、はまりまくりなのであります★
かっこいいって感じじゃないけど、
すごく魅力があると思う。
かわいいし、面白いし、人間味がある…。
純君をやってるのは吉岡秀隆さん。
CD出してたり、他の映画にも出てるけど、
彼は「純君」なのであって、
吉岡秀隆さんじゃないのです。
嗚呼……純君♪
ごめんなさい、今日壊れてます(死
休日の過ごし方?
2002年9月8日よく寝た。
今日は久し振りの休日。何もない休日。
朝10時に起き、13時にもう一回寝て17時に起きる。
「休日を制する者は受験を制す」
はい、バッチリ制しました、休息で!
休日は休む日なんだから休まなきゃ!!!!!!
…って言ってらんないよなあ…
勉強しなきゃいけないのに。
今日は久し振りの休日。何もない休日。
朝10時に起き、13時にもう一回寝て17時に起きる。
「休日を制する者は受験を制す」
はい、バッチリ制しました、休息で!
休日は休む日なんだから休まなきゃ!!!!!!
…って言ってらんないよなあ…
勉強しなきゃいけないのに。
県庁のお仕事は楽しいぞ☆
2002年9月7日昨日の嫌な感じを引きずりながら県庁のお仕事へ。
みんなイイ人で、すごくあったかくなって、
嫌な感じがなくなった。
「何とかなるさ☆」って思えてきてね、うん。
今度学校に行ってまた頑張ろうって思えた。
負けないよってね^−^
県庁のお仕事の方も、順調極まりないよ!!
まあ、問題がないことはないけど、
これもみんなで頑張れば何とかなるって思える。
絶対成功させたい。絶対!!
みんなイイ人で、すごくあったかくなって、
嫌な感じがなくなった。
「何とかなるさ☆」って思えてきてね、うん。
今度学校に行ってまた頑張ろうって思えた。
負けないよってね^−^
県庁のお仕事の方も、順調極まりないよ!!
まあ、問題がないことはないけど、
これもみんなで頑張れば何とかなるって思える。
絶対成功させたい。絶対!!
コメントをみる |

理不尽だ、こんなの。理不尽、極まりない。
2002年9月6日勘弁してくれ。
担任と、学年主任とぶつかった。
文化祭前のクリーン作戦の話。
一学期の代表者会議では、確かに否決された。
でも、毎年先輩がやってたのに、私たちの学年でストップしてしまう事がダメらしく、
担任が、「情けない」といった。
「代表者会議が先頭に立たなくて、情けない」と。
その言葉に私も納得できた。
私たちの学年を「情けない学年」だなんていわせたくなかったし。
だから今日、もう一回会議を開き、
反対していたみんなに趣旨を話し、私の思いを伝えたら、
みんな納得してくれた。方法まで考えてくれた。
そのことが、私はすごく嬉しかった。
そして、先生もきっと、喜んでくれるだろうと思って、休み時間に伝えに行った。
学年主任の反応
「は?しないんじゃなかったのか?いきなりすることになって、
勝手にやり方まで決めてしまったのか?
それは協力はできない。民主主義に反するんじゃないか?
そんな中途半端な案はあんたらで勝手にやってくれ。」
何それ?民主主義?中途半端?
私たちが出した方法は、
有志だと参加しにくいし、人も集まらないだろうから、
みんな帰りがけに1つ以上拾って、それを私たちが駅で回収するというもの。
それのどこが反民主主義で中途半端なの?
涙が止まらなかった。
職員室で号泣。
それを見てビビったのか、主任は「あせらなくて」いいじゃないか」と、やさしめに言った。
でも、文化祭は来週。
あせらないわけない。
もう、何が悪いのかわからないよ…
担任と、学年主任とぶつかった。
文化祭前のクリーン作戦の話。
一学期の代表者会議では、確かに否決された。
でも、毎年先輩がやってたのに、私たちの学年でストップしてしまう事がダメらしく、
担任が、「情けない」といった。
「代表者会議が先頭に立たなくて、情けない」と。
その言葉に私も納得できた。
私たちの学年を「情けない学年」だなんていわせたくなかったし。
だから今日、もう一回会議を開き、
反対していたみんなに趣旨を話し、私の思いを伝えたら、
みんな納得してくれた。方法まで考えてくれた。
そのことが、私はすごく嬉しかった。
そして、先生もきっと、喜んでくれるだろうと思って、休み時間に伝えに行った。
学年主任の反応
「は?しないんじゃなかったのか?いきなりすることになって、
勝手にやり方まで決めてしまったのか?
それは協力はできない。民主主義に反するんじゃないか?
そんな中途半端な案はあんたらで勝手にやってくれ。」
何それ?民主主義?中途半端?
私たちが出した方法は、
有志だと参加しにくいし、人も集まらないだろうから、
みんな帰りがけに1つ以上拾って、それを私たちが駅で回収するというもの。
それのどこが反民主主義で中途半端なの?
涙が止まらなかった。
職員室で号泣。
それを見てビビったのか、主任は「あせらなくて」いいじゃないか」と、やさしめに言った。
でも、文化祭は来週。
あせらないわけない。
もう、何が悪いのかわからないよ…
コメントをみる |

あ〜おなか痛い〜
2002年9月5日今朝4:30。
また腹痛で目が覚めた。またか、おい。勘弁してくれ。
痛くて痛くて唸ったり、「嗚呼、きっともう死ぬんだ…」なんて、
三途の川をイメージしてみたり(カナリ余裕?)。
とにかく苦しくて、痛くて、泣きそうだった。
あーあ…
先生いわく、ストレス半分らしい。
受験生なら誰でも少なからず持っているストレス。
それが原因の腹痛なのではないかってね。
そうなのかなあ…
ま、何でもいいや。
治ってくれればそれでよいよい♪
は〜ああ。
また腹痛で目が覚めた。またか、おい。勘弁してくれ。
痛くて痛くて唸ったり、「嗚呼、きっともう死ぬんだ…」なんて、
三途の川をイメージしてみたり(カナリ余裕?)。
とにかく苦しくて、痛くて、泣きそうだった。
あーあ…
先生いわく、ストレス半分らしい。
受験生なら誰でも少なからず持っているストレス。
それが原因の腹痛なのではないかってね。
そうなのかなあ…
ま、何でもいいや。
治ってくれればそれでよいよい♪
は〜ああ。
コメントをみる |

中途半端な正義
2002年9月4日今日は特に何もなかったから、昔の話を少し、語ろうと思う。
テーマは『悪』。
私の知り合い(女)で、昔そいつのことをすごくいい奴だと思ってた時、
よく元彼のことについて相談してた。
ヤツは私の話をとても親身に聞いてくれ、
しかし決して深入りはせず、第三者的立場でアドバイスをしてくれていた。
私も、そいつの話には幾度も納得させられ、何度も相談したりしたが、
事が幾分落ち着き始めた頃、嫌な話を他のやつから聞いた。
「Y(ヤツ)はお前(私)から聞いたことを相手(元彼)に話しているらしい」
は?と思った。
ヤツは元彼と塾が一緒でけっこう親しい。
私はヤツからもと彼の話していたことなんかを聞いたことがある。
じゃあ情報を行き来させていたということか?
ヤツは私の味方だと思っていたのに。
やつにそれとなくその話を出してみた。
するとやつは驚くべき言葉を発した。
「私は『中立』だから、どっちとも敵対することはできない」
バカらしくて涙が出そうになった。
『中立』
コレがヤツの正義なのだ。
両方の話を親身に聞き、両方が話していたことを流し、
そうしてくれるからと、さらに多くの相談をしてもらう。
『中立』という立場をとることで、ヤツはそんなじぶんに酔っているのだ。
私は正義感のかたまりですといわんばかりに。
「そんな中途半端な正義が一番の『悪』なんだ」
あるドラマの受け売りだが、全くそのとおりだ。
あの女は、真の『悪』を振りかざしているとんでもないやつだ。
私はもう、あいつに相談なんてしない。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
中途半端な正義を、振りかざすのはやめよう。
テーマは『悪』。
私の知り合い(女)で、昔そいつのことをすごくいい奴だと思ってた時、
よく元彼のことについて相談してた。
ヤツは私の話をとても親身に聞いてくれ、
しかし決して深入りはせず、第三者的立場でアドバイスをしてくれていた。
私も、そいつの話には幾度も納得させられ、何度も相談したりしたが、
事が幾分落ち着き始めた頃、嫌な話を他のやつから聞いた。
「Y(ヤツ)はお前(私)から聞いたことを相手(元彼)に話しているらしい」
は?と思った。
ヤツは元彼と塾が一緒でけっこう親しい。
私はヤツからもと彼の話していたことなんかを聞いたことがある。
じゃあ情報を行き来させていたということか?
ヤツは私の味方だと思っていたのに。
やつにそれとなくその話を出してみた。
するとやつは驚くべき言葉を発した。
「私は『中立』だから、どっちとも敵対することはできない」
バカらしくて涙が出そうになった。
『中立』
コレがヤツの正義なのだ。
両方の話を親身に聞き、両方が話していたことを流し、
そうしてくれるからと、さらに多くの相談をしてもらう。
『中立』という立場をとることで、ヤツはそんなじぶんに酔っているのだ。
私は正義感のかたまりですといわんばかりに。
「そんな中途半端な正義が一番の『悪』なんだ」
あるドラマの受け売りだが、全くそのとおりだ。
あの女は、真の『悪』を振りかざしているとんでもないやつだ。
私はもう、あいつに相談なんてしない。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
中途半端な正義を、振りかざすのはやめよう。
コメントをみる |

始まりました〜二学期二学期〜
2002年9月3日やっと始動。私の二学期。
数学のテストから始まった学校。
そんなコトはどうでもいいんだが、
やっぱり、学校って場所は「学校」って感じがする。
で、私の大好きな友達がいた。
そいつらと話をしたら、すごく楽しかった。
ワイワイいうのも悪くない。そうでしょ?
さあ、また頑張ろうね!!俺。
数学のテストから始まった学校。
そんなコトはどうでもいいんだが、
やっぱり、学校って場所は「学校」って感じがする。
で、私の大好きな友達がいた。
そいつらと話をしたら、すごく楽しかった。
ワイワイいうのも悪くない。そうでしょ?
さあ、また頑張ろうね!!俺。
腹痛のせいで…
2002年9月2日今日は始業式。
一ヶ月ぶりに見る友人達の顔はどこか日に焼けて、
楽しかった夏の思い出を語らずとも表現しているようで…
なーんて。
今日、学校に行ってないんで。
原因は腹痛。
3:30。腹痛によって目覚める。
それからずっと。ずっとずっと…痛くて。
終業式も行ってないから登校拒否かと思われたかもしれないね。
ま、それに近くないこともないけど…
てなわけで。
今日はヒマでした。
一ヶ月ぶりに見る友人達の顔はどこか日に焼けて、
楽しかった夏の思い出を語らずとも表現しているようで…
なーんて。
今日、学校に行ってないんで。
原因は腹痛。
3:30。腹痛によって目覚める。
それからずっと。ずっとずっと…痛くて。
終業式も行ってないから登校拒否かと思われたかもしれないね。
ま、それに近くないこともないけど…
てなわけで。
今日はヒマでした。
コメントをみる |

バレー夜中にやってんなよ!!(つーか見るなよ)
2002年9月1日AM3:30 目覚ましの音で起床。
というのも今、バレーのワールドチャンピオンカップがドイツで開催されており、
その放送がなんとAM3:55〜というからだ。
バレー見るの、すっごくすっごく好きで、
初戦のイタリア戦を見逃してしまったから、今日は絶対見てやるぞと、
心に決めて目覚ましをかけたので、引っ込みもつかず、
ちゃんと起きてたった一人でバレーを全部見させてもらいました。
しかも、独り言言いまくってたからカナリ怖かったと思う(汗
結果は負けちゃったけど、やっぱりいいよね〜♪
さて、そんな寝不足の状態で、今日も県庁のお仕事。
ミニフィールドワークへ行きました。
11月予定のイベントの場所の下見ってことで。
で、そのあと何人かでお昼ご飯を食べに行きました!!
すげ〜楽しかった☆
で、さらにそのあと、高3女子組みは三人でプリクラを撮りに。
古着屋さんにも連れて行ってもらったりしてすげぇ楽しかったぜいっ!!
明日からガッコ。
嫌だけど、何も考えず、何にも怯えず、頑張りましょう!!
というのも今、バレーのワールドチャンピオンカップがドイツで開催されており、
その放送がなんとAM3:55〜というからだ。
バレー見るの、すっごくすっごく好きで、
初戦のイタリア戦を見逃してしまったから、今日は絶対見てやるぞと、
心に決めて目覚ましをかけたので、引っ込みもつかず、
ちゃんと起きてたった一人でバレーを全部見させてもらいました。
しかも、独り言言いまくってたからカナリ怖かったと思う(汗
結果は負けちゃったけど、やっぱりいいよね〜♪
さて、そんな寝不足の状態で、今日も県庁のお仕事。
ミニフィールドワークへ行きました。
11月予定のイベントの場所の下見ってことで。
で、そのあと何人かでお昼ご飯を食べに行きました!!
すげ〜楽しかった☆
で、さらにそのあと、高3女子組みは三人でプリクラを撮りに。
古着屋さんにも連れて行ってもらったりしてすげぇ楽しかったぜいっ!!
明日からガッコ。
嫌だけど、何も考えず、何にも怯えず、頑張りましょう!!
コメントをみる |

全国の夏を遊んでしまった受験生の諸君へ!!
2002年8月31日♪まずけりゃ吐くぜ
まずけりゃ吐くぜ
ストレートにぶちまける〜〜〜♪
な…なんと。
今日で8月が終わってしまう?!
一体どういうことだ…
はやすぎるんだよっ!!(泣
何もしてね〜…遊びまくったし〜…
なんて憂鬱なんだ!!
ハア…やってらんねえ…
しかし!!明日から九月だ!!
コレは、心機一転のチャンス!!!!!!!!!
勉強でも私生活でも新しい気持ちでできるかも?!
このチャンスを逃してはなりません!
全国の夏に遊んでしまった受験生の諸君。
九月が私たちのスタートライン!!
戦いの火蓋は明日午前0時をもってきって落とされる!!
このチャンスを絶対に逃すな!!
がむしゃらに突っ走るのみだあああああ!!!
…失礼しました。
まずけりゃ吐くぜ
ストレートにぶちまける〜〜〜♪
な…なんと。
今日で8月が終わってしまう?!
一体どういうことだ…
はやすぎるんだよっ!!(泣
何もしてね〜…遊びまくったし〜…
なんて憂鬱なんだ!!
ハア…やってらんねえ…
しかし!!明日から九月だ!!
コレは、心機一転のチャンス!!!!!!!!!
勉強でも私生活でも新しい気持ちでできるかも?!
このチャンスを逃してはなりません!
全国の夏に遊んでしまった受験生の諸君。
九月が私たちのスタートライン!!
戦いの火蓋は明日午前0時をもってきって落とされる!!
このチャンスを絶対に逃すな!!
がむしゃらに突っ走るのみだあああああ!!!
…失礼しました。
面接の醍醐味って????
2002年8月30日今日は日本育英会の奨学金の採用のための面接を受けに行った。
行ったら仲いい友達もいてちょっと緊張してたのが和らいでよかった〜
で、11人1組の30分の面接だったんだけど、
面接官、偉そう!!!!!!!
そりゃあえらいんだろうけど、
ふんぞり返って、眉間にしわ寄せて、
いかにもって口調で喋られたらイライラもするって。
5つくらい質問をされたけど、みんなイロイロだったね。
てか、面接受験にいるからいい予行演習って思ってたのに、
全然ダメだった(泣)自信あったのにな〜…
面接官の反応がよくなかったんだよね。
こりゃあ落ちたな(死
ま、これから面接の練習もしていこうっと♪
夏休みは終わるけれど、まだ時間はあるさ!!
頑張れ、俺!!!!
行ったら仲いい友達もいてちょっと緊張してたのが和らいでよかった〜
で、11人1組の30分の面接だったんだけど、
面接官、偉そう!!!!!!!
そりゃあえらいんだろうけど、
ふんぞり返って、眉間にしわ寄せて、
いかにもって口調で喋られたらイライラもするって。
5つくらい質問をされたけど、みんなイロイロだったね。
てか、面接受験にいるからいい予行演習って思ってたのに、
全然ダメだった(泣)自信あったのにな〜…
面接官の反応がよくなかったんだよね。
こりゃあ落ちたな(死
ま、これから面接の練習もしていこうっと♪
夏休みは終わるけれど、まだ時間はあるさ!!
頑張れ、俺!!!!
プリクラ+美形のランチ+カラオケ=超楽しい♪
2002年8月29日今日はいつも学校でお昼を食べてる連中と福山に遊びに行った♪
以前ココにも書いた例のお店にみんなを連れて行って、
美形のお兄さんのランチを食べました★
今日のお兄さんは前のお兄さんと違ったけど、
前と同じくらいカッコよかったvvvv
あ〜かっこいい人の作るランチをかっこいい人を見ながら食べる…
シアワセ〜♪
で、そのあとみんなでカラオケ行って、
4時間弱歌いつづけました。
やっぱ楽しいよ。
彼氏がいたときはそれとばっかり遊んでて
自由に遊びにも生かせてもらえない状態だったけど、
みんなで行ったら本当に楽しいってこと、
久し振りに思い出したっていうか、感じたっていうか…
とにかく!!いい一日でした〜☆
以前ココにも書いた例のお店にみんなを連れて行って、
美形のお兄さんのランチを食べました★
今日のお兄さんは前のお兄さんと違ったけど、
前と同じくらいカッコよかったvvvv
あ〜かっこいい人の作るランチをかっこいい人を見ながら食べる…
シアワセ〜♪
で、そのあとみんなでカラオケ行って、
4時間弱歌いつづけました。
やっぱ楽しいよ。
彼氏がいたときはそれとばっかり遊んでて
自由に遊びにも生かせてもらえない状態だったけど、
みんなで行ったら本当に楽しいってこと、
久し振りに思い出したっていうか、感じたっていうか…
とにかく!!いい一日でした〜☆
コメントをみる |

夏休みカウントダウン!!
2002年8月28日も〜夏休みも終わりだ〜…
でも、何も「コレやった!!」ってのがないんだよね…
夏休み前に意気込んでたこと、何一つ達成してないな〜(泣
さて、今日は最後の家族との夏休みイベントとして
東、西粟倉村にいってきました〜
大して何もなかったけど、楽しかった。
あ〜でも疲れた!!
今日は早く寝よう。
でも、何も「コレやった!!」ってのがないんだよね…
夏休み前に意気込んでたこと、何一つ達成してないな〜(泣
さて、今日は最後の家族との夏休みイベントとして
東、西粟倉村にいってきました〜
大して何もなかったけど、楽しかった。
あ〜でも疲れた!!
今日は早く寝よう。
コメントをみる |

原因不明の腹痛に悩まされ…
2002年8月27日秘密メモ>僕の右手様☆
「うっっ!?」
今日の第一声。
胃とか腸とか場所を限定できない、
いわゆる「腹」が死ぬほど痛かった。
刺されたことはないけど、本当に刺されたくらい。
3分おきくらいにぎゅーって…
これじゃあまるで「陣痛」…(死
ま、今は大丈夫だけどね。
今日は午前中大嫌いな英語の塾があって、
そのあと新PTAと数学。
数学は相変わらず充実してました♪
「うっっ!?」
今日の第一声。
胃とか腸とか場所を限定できない、
いわゆる「腹」が死ぬほど痛かった。
刺されたことはないけど、本当に刺されたくらい。
3分おきくらいにぎゅーって…
これじゃあまるで「陣痛」…(死
ま、今は大丈夫だけどね。
今日は午前中大嫌いな英語の塾があって、
そのあと新PTAと数学。
数学は相変わらず充実してました♪
質問!!フリマ+ストリート・ライブ=楽しい?
2002年8月26日例えばフリーマーケットの横でストリートミュージシャンのコンテストがあったら
人も集まって面白いと思いますか?
ご意見はなんでもこちらへ!!!↓
http://hidebbs.net/bbs/miku2002
今の私の課題です。
さて、今日は県庁のお仕事に行って、
声楽の先生のところ行って、
大嫌いな英語の塾へ行きました。
妹が宿題済んでなくてそれを手伝ったりで、
昨日の夜はカナリ遅かったから眠くてだるくてしょうがない(汗
今日は何もせずに寝ちゃおう。
あ、今日も、かな(笑
人も集まって面白いと思いますか?
ご意見はなんでもこちらへ!!!↓
http://hidebbs.net/bbs/miku2002
今の私の課題です。
さて、今日は県庁のお仕事に行って、
声楽の先生のところ行って、
大嫌いな英語の塾へ行きました。
妹が宿題済んでなくてそれを手伝ったりで、
昨日の夜はカナリ遅かったから眠くてだるくてしょうがない(汗
今日は何もせずに寝ちゃおう。
あ、今日も、かな(笑
コメントをみる |

音楽が私生活に与える影響について
2002年8月25日役立たずとののしられて
最低と人に言われて
要領よく演技できず
愛想笑いも作れない
ハイロウズの「ロクデナシ」の一部でした。
ハイロウズの歌を聴いてると勇気が出てくる感じ。
音楽って少なからず私生活に影響するものだと思う。
淋しい時に聞くのは元気な曲じゃない。
淋しいときはそれなりに淋しい歌を聴いてもっと落ち込む。
でも逆にそれで吹っ切れたりとかもするんだよね。
私はピアノやってるから、淋しい時なんかはやっぱり短調の曲を弾いてしまう。
そういう時って妙に上手く弾けたりするんだよね。
感情がこもってるからかな?
とにかく、音楽は私を支えてくれる、数少ないものの1つだと思う。
劣等生で十分だ
はみ出し者でかまわない
最低と人に言われて
要領よく演技できず
愛想笑いも作れない
ハイロウズの「ロクデナシ」の一部でした。
ハイロウズの歌を聴いてると勇気が出てくる感じ。
音楽って少なからず私生活に影響するものだと思う。
淋しい時に聞くのは元気な曲じゃない。
淋しいときはそれなりに淋しい歌を聴いてもっと落ち込む。
でも逆にそれで吹っ切れたりとかもするんだよね。
私はピアノやってるから、淋しい時なんかはやっぱり短調の曲を弾いてしまう。
そういう時って妙に上手く弾けたりするんだよね。
感情がこもってるからかな?
とにかく、音楽は私を支えてくれる、数少ないものの1つだと思う。
劣等生で十分だ
はみ出し者でかまわない