ハイ、大変でした。
も〜…かなり勘弁って感じ。
でも150枚は配ったよ。
でも反応がない(泣)

今日はボランティアスタッフの方も招いて一緒に配った。
みんなで7人。
最初はなじめなかったけど、
とても楽しく過ごせました。

てか…受験生。
いいのか…?


参加者が足りん(死
も〜…何とかフリマの参加者を集めたいよっ!!
どうしても成功させたいのに、
その日どこでもイベントやってるらしくって
常連のフリマさんはみんなそっちに行ってるらしい。
泣きそうだぁ…

というワケで、死にそうに落ち込んでいるので今日はこの辺で。
はい、風邪ひきです。
風邪なんてひいてられないのに…
も〜…早く治りたい。
しんどいし。
今日は、そのおかげでたいしたことはありませんでした。

あ、でも1個嬉しかったこと。
友達にお礼を言われた。
そのコは好きな人がいて、
でもその人には彼女がいる。
両方とも後輩で、彼女にとって両方とも弟や妹のような存在。
だから、そういう関係の方を重視したいんだって。
でも、好きだっていう気持ちは抑えられない。
そういうかわいい子。
そのコにちょっと手助けをしてあげました。
そのことをとても喜んでくれて、
お手紙で「嬉しかった」って。
私もそれを聞いてとても嬉しかった。
うん、こっちもありがとうって感じ。

嬉しいです。


http://withu.gaiax.com/home/u_challe
今日締め切りです。

だから今日、倉敷へ最後の足掻きでビラ配りに行ってきました。
友達四人連れて夜の町へ。
ビラ配りなんてしたことないからちょっと緊張した。
やっぱりなかなか受け取ってもらえなくてあせってみたり、
怖そうな人に遭遇したりと
マイナスなことはいっぱいありましたが、
楽しかった☆ほんとに。
受け取ってもらったら嬉しかったし、
向こうから「ください」っていってもらえた時の悦びは相当だった♪
これでみんな反応してくれたらいいんだけど・・・
イベント、開催したいです。



癇に障るヤツの定義

2002年11月13日
http://withu.gaiax.com/home/u_challe
ラストスパートかけてます!!
全力で頑張っております!!

さあ、今日は癇に障るヤツ、癪に障るヤツについてお話しましょう。
最近そのせいでイライラすることが多くて。
定義シリーズ第三段になりましょうか?(笑

まず、私が最近で一番癇に障ったのは
重箱の隅をつつくような指摘をするヤツ。
しかも知ったかぶりで。
お前は何を知っている?
なのにそのことについてそんなにも突っ込まれる筋合いあるのか?
いやいやいや、うっさい。うざい。
私がその指摘を潰すような発言をすると
「それはそうなんじゃケド〜・・・」と、
さらに屁理屈をこねる。
いや、うざいから。

それから、自分が世界の中心だという態度を取ってるヤツ。
自分は平気でしてるのに、相手が同じことをしてると異常なまでに腹を立てるヤツ。
俗に言う「自己中(虫)」です。
これは、虫けらですね。
もうこの世にいなくてよし。

ま、細かくいえばたくさんあるけど、そんなトコですかね。

気をつけましょうね。
http://withu.gaiax.com/home/u_challe/main
これ。
参加者が集まりませんね。
予想はしていたけど、まさかここまでとは。
友達に「そういうのって人が集まりにくいんだよね」とか言われると、
今までは「絶対集まるんだから!!」と豪語してたと思う。
でも今言われたら図星だから多分切れちゃう。
図星だけど、本当に私たち、一生懸命やってるもん。
みんな真剣なんだもん。
何も知らない愚かな虫どもにそんなこと言われたくないんだよね。
そういうの、本当に腹が立つ。
わかってるよ。人が集まってないって言うのは現実だし、
「ホラみろ」って言われるような結果になりそうなのはわかってる。
でも、お前らみたいな無神経なヤツには言われたくないんだ。
現実逃避してるわけじゃない。投げやりになってるわけじゃない。
ただ一生懸命やってるだけ。
いちいち言われなくてもわかってる。
これを成功させることは一種の夢なの。
それをぶち壊すようなことは言うな。
無神経にもほどがある。
現実を見てそれでもするって言ってるんだから、
ほっといてくれ。
痛い目を見るのは私なんだから。
ほっといてくれ。


人生には必ず選択しなくてはいけないときがある。
中でも二択は最も多いケースだろう。

例えば、単純に「する」か「しない」か。
何かアクションを起こすたびに、人間は無意識のうちに
この選択肢を頭に浮かべ、そして選択していると思う。
このプロセスはいちいち自分で確認するのではなく、まんま「無意識」である。

しかし、無意識じゃない場合を考えてみる。
その真髄は俗に言う「究極の選択」というやつだ。
どっちもどっちじゃなくて、どっちも重要という時に使う表現である。
これも例をあげてみると、「恋人」と「友達」。
同じ日に大事な予定を入れてしまった時、どっちを選ぶか。
私はこの選択を間違えて、一生後悔しつづける羽目になったことがある。
そのおかげで、もう一つの究極の選択を強いられた。

「死ぬ」か「生きる」か。

人生最後の選択は、誰にとってもこれではなかろうか・・・



買っちゃった、N251i

2002年11月10日
ついに買ってしまいました。
N251iです。
色は白色。
値段はなんと、6800円。
割引がさらに割り引かれてこの値段です。
やっすいね。
いや、むしろ、カメラすごいね。
みんな食いつくはずだよ。
4件まわってやっとあったってほどの人気。
恐るべし、Nパワー!!!!

しかし、メモリーが全部飛んでたのはショックだなあ・・・
最初からやり直しでス。
勘弁して欲しいよね・・・
泣けますな。
作曲した曲も全部飛んだし。
文明の利器に頼り切っていた自分の愚かさが身にしみるよね。

でも、率直にうれしいです★
わいわい♪
我が母校は今日、創立108年記念式典が行われました。
朝8時30分本部集合。
約一時間かけて教団墓地及び初代校長頌徳費を参拝し、
10時より式典。
11時20分より記念講演。
終了12時30分。

・・・・・・・・・・・・ふざけんなよ!!!!!!!!
さみ〜んだよっっっ!!
最高気温9度。
こんな中でクソ頭の堅いじじいどもの話なんて
一時間も二時間も聞いてられるかっつーの。
防寒着着用禁止、もちろん私語禁止。
あまりにヒマだから、それを予想して持って行っていた
日本史の教科書を読んでいたところ、
隣りにいた先生(御年60以上の非常勤講師。頭が全部うぶ毛みたいな先生)に
「閉じなさい」
と強制的に閉じさせられた。
しかもそいつは記念講演の途中からずっと寝てたし。
矛盾してるだろうが、バカ。
頭はげてるから寒くて可笑しくなったんとちゃう?
勉強してんの、私は。
くだらん話を聞くより、
絶対日本誌の教科書読んだ方がためになるの。
あんたの話聞いてても、受験は合格できないの。
わかる?

うぜえばあです。


本日、私のかわいい相棒である携帯君が水死いたしました。

今日午後一時ごろ、学校のトイレでアルトリコーダーを洗浄中、
携帯を過って水につけてしまったというもので、
持ち主はショックのあまり戦意喪失、
意識ははっきりしていますが
何もやる気が出なく重体。
携帯も即座に水から上げられましたが
まもなく死亡しました。

死亡した携帯は約一年半前に購入したN503iで、
そろそろ買い替え時かなあと思われており、
受験が終わったら買い替えが予定されていたものでした。

警察では、事件と事故の両方で調べを進めています。
去年の今ごろは
きっと今の時期になってもあせってないだろうな〜って思ってましたね。
でも…
やっぱり、あせってます。
あせってるって言うのが、自分でわかるあたりが受験生?(爆
も〜壊れまくってる…

なんかさ…
勉強しなきゃいけないけど、
他にもやらなきゃいけないこともあるし、
いろんな事考えちゃうし…
なんか集中できないんだよね。

も〜誰か助けてくださいね。

あはは〜…(死
http://withu.gaiax.com/home/u_challe/main
うぃっす!!(壊

さて、今日は岡山へ、なんとラジオ収録に行ってきました。
もちろんラジオ出演なんて初めてなのですごく緊張!!

学校を総体(笑)していざRSKラジオさんへ。
なんか、怖そうな女の人の案内でスタジオに入って最初に思ったことは…
「…ごっつい壁。」
ちょっとやそっとじゃ壊れそうにない壁に囲まれた部屋に入れられて、
「簡単に打ち合わせします」
と言われた。
も〜・・・・カチカチ(笑

本番では3回ほどかんでしまって・・・
ま、旅の恥はかきすてってコトで(死

とにかく疲れました。ああ、疲れました。


悪女とは。

2002年11月5日
http://withu.gaiax.com/home/u_challe/main
あ〜…コメントもできなくなってきた。

さて、今日は悪女についてお話しましょう。
悪女と言う言葉を聞いて一番に思いつくのは「男タラシ」。
まあ、そういう言葉が実際に存在するのかわかりませんが、
俗にいう「女タラシ」の逆と思っていただければ幸いです。

男タラシの定義として
1、彼氏がいるのに他の男に手を出す
2、たくさん彼氏がいる
3、特定の彼氏はいなくていろんな意味での友達がたくさんいる
4、彼女持ちの男に妙に興味を持つ
5、「男なんて…オモチャよ」みたいなセリフを吐く。

以上でしょうか。
三つ以上当てはまる人は完全悪女ですね。
最近こう言った悪女が増えております。
悪女注意報、むしろ警報発令です。

気をつけましょう…
はい、県庁と言うことでね、こちら!!
http://withu.gaiax.com/home/u_challe
まだまだ募集中ですよ〜☆

今日は例の会議に行ってきました。
今日はたくさん人もきていてお話もよく進み、
順調と言えば順調でしたね。
でも、まだまだ問題は山ほどあります。
死にそうですね〜
まあ、あとはPRさえちゃんとすれば何とかなるかなって感じですよ。

でも、PRもなかなか難しいです。
今日はお店に4件行って
チラシを置かせていただいたり貼らせていただいたりしたけど、
すごく緊張したし(汗
で、HP上でも、岡山の方にランダムでBBS書き込みしたら
そのうちのお一方にお叱りをいただいたし…(泣
も〜嫌になりますよ〜
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
でも私もかなり必死なのです。
なかなか伝わらないみたいですけど…

でも、頑張りますよ!!!!!!
本日は紅葉を見に家族で蒜山に行ってまいりました。
そうです、紅葉です。
もみじや楓が赤や黄色に色づいたのを
少し肌寒い中で眺める。
これこそ秋の風物詩!!!

…じゃん?

なのに!!
雪降ってたよ雪!!!!!!!
一体なんなんだ?
ついたらそこは銀世界。
しかも現在進行形。
少し肌寒い?とんでもない!!
身をきるような寒さでとてもじゃないけどゆっくり紅葉鑑賞なんて!!
紅葉した山なんて、霧と吹雪で見えやしない!!

はあああああ・・・
いや、でもね?
それはそれで素晴らしい体験をしたよ。
もう今年は雪はいいです。

あははん♪


うお!?左斜め上のとこのマークが変わってる…
バージョンUPだね☆いい感じだ。

はい、こんにちは。
能開模試、全統模試共に終了いたしました。
全統模試の自己採点の結果

国語153点
英語152点
数学115点
日本史39点
生物45点
合計504点の6割3分です。

日本史と生物死んでますね…(死
でも数学の点が大幅UP☆
それは嬉しかったなあ…新PTAも喜んでくれるかな?
うん、生物、頑張りましょう。

テストラッシュ第二段階。
ゼントウモシ。
今日は、英語、日本史、生物。
そして能開の数学模試。
これはもう、ね。最悪としか言いようがない。
むしろ、文系に記述をさせるか?!って感じ。
も〜疲れた。
今日は歌でも歌いながらゆっくり寝ます。
明日はテスト最終日。
何とか乗り越えます。
村上春樹最新刊、「海辺のカフカ」。
私がこの本に出会ったのは図書室の新刊コーナー。
村上春樹の本は「ダンス・ダンス・ダンス」しか読んだことがなく、
印象も、あまり良くなかった。
その理由として、サイコな文章だから。
篠原一くらい思いっきりサイコならまだ諦めもつくし楽しく読めますが、
村上春樹の書くサイコの世界は、
現実を漸近線とする対数関数みたい(笑
とにかく現実にありそうでないような感じ、限りなく現実に近いサイコ。
そんな世界に同化することが出来なくて、
しばらく村上春樹とは距離を置いていた。

でも最近出会った「海辺のカフカ」は打って変わって引き込まれるような小説だった。
上下巻があって、あっという間によんでしまうほどで。
やっぱりフィクションで、サイコだったけど、
本当に、本当に面白い。
哲学の小説。
最高です。

なぜ今日この話かというと、
ちょっとした知り合いが読んでいるのを見つけて思わず、
「あっ!!!!!!!村上春樹!!!」と叫んでしまって少し恥ずかしい思いをしたから。

みなさん、お勧めですぜ。


ジャイアンツ・愛

2002年10月30日
http://withu.gaiax.com/home/u_challe
そろそろウザイ?(笑

さて、勝ってしまいましたね。
球団史上初、日本シリーズ4戦4勝。
お見事、原ジャイアンツ☆
もーお分かりでしょうね。
私は巨人ファンです。
ここで日記読むのやめちゃう人もいるんだろうなぁ(笑
日本には巨人ファンか巨人が嫌いな人か、野球に興味がない人しかいないって言うのは
あながちウソじゃないとよく思います。
ま、人の好みはそれぞれってコトで。(どういうまとめ?

それにしても北朝鮮。
何やってるんでしょうね。
あのマインドコントロールされた連中とお話してもしょうがないです。
全くの茶番で、見てて滑稽ですね。
日朝国交正常化交渉?
んなもんしなくてよし。
汚れる。
具体的な解決策も浮かびませんね。
だって、マインドコントロールされてる、
もっと言えばセリフを打ち込まれているロボット達なんですもの。

テストラッシュ三日目。生物。
最低で44点。
またまたよろしくないですね…

精神病とは

2002年10月29日
http://withu.gaiax.com/home/u_challe
ライブ、フリマやってみて〜って方、お待ちしております。

はい。精神病とは。
私が思うにですよ?
気負うことが重なって重なって重なって重なって…
最終的にかかってしまうもので、
急性精神病なる物はなく、
どんな精神病も慢性だと言えます。
ストレスで死んでしまう人たちは
まさに精神病で死んでしまったという稀な例であります。

今日私はその精神病の症状が強くでて、
朝っぱらから気分も機嫌も悪く、
死にそうでした。
原因はおそらく、アレであります。
ヒミツのほうに書いてありますのでご覧アレ

テストラッシュ2日目。
英語でした。
最低で94点。
よろしくないですねえ…

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索