眠たい〜
2002年10月3日最近新PTAのところに行くと、
他の高2の女の子がいっぱいいたりする。
同じように数学の質問をしているのだけれど、
なんか、嫌な感じなんだよね。
喋り方とか、態度とか。
後すごくうるさい。
新PTAに対する独占欲もあるのかも知れない(笑
通い始めて三ヶ月くらい。
1番弟子っていってくれてるし、
確かに数学の成績はあがったとおもう。
だから、独占欲♪(爆
あと半年しか学校には行かないけど、
その間はお世話になるかな?
他の高2の女の子がいっぱいいたりする。
同じように数学の質問をしているのだけれど、
なんか、嫌な感じなんだよね。
喋り方とか、態度とか。
後すごくうるさい。
新PTAに対する独占欲もあるのかも知れない(笑
通い始めて三ヶ月くらい。
1番弟子っていってくれてるし、
確かに数学の成績はあがったとおもう。
だから、独占欲♪(爆
あと半年しか学校には行かないけど、
その間はお世話になるかな?
ぴちぴち、新鮮★
2002年10月2日面接試験の緊張を軽くするためということで、
制服をきちんと着て学校へ行った。
入学式、創立記念式、卒業式くらいしかつけないネクタイをつけ、
背筋もいつもよりピンとさせて。
あはは〜、なんか新鮮♪
でもこれが新鮮じゃなくてあたり前にならなきゃ意味がないんだけどね。
さて、今日は特に何もなかったの。
面白いことも、悲しいことも。
ただ最近学校に行くのが楽しみになってきてる。
放課後を淋しく思ったり、
家で早く明日になったらいいのにとか思ったり。
こんな風に思ったのは最近はあまりなく、
これもまた新鮮?みたいな。
ううぃ〜…
勉強しなきゃ!!!!!
制服をきちんと着て学校へ行った。
入学式、創立記念式、卒業式くらいしかつけないネクタイをつけ、
背筋もいつもよりピンとさせて。
あはは〜、なんか新鮮♪
でもこれが新鮮じゃなくてあたり前にならなきゃ意味がないんだけどね。
さて、今日は特に何もなかったの。
面白いことも、悲しいことも。
ただ最近学校に行くのが楽しみになってきてる。
放課後を淋しく思ったり、
家で早く明日になったらいいのにとか思ったり。
こんな風に思ったのは最近はあまりなく、
これもまた新鮮?みたいな。
ううぃ〜…
勉強しなきゃ!!!!!
告白〜半年の空白を埋めるために〜
2002年10月1日秘密日記にだいぶ前に書きつづけたことを今日は表に出します。
私は半年前、一人の大事な友達を失いました。
失ったというのは、死んだという意味ではありません。
それは、「縁が切れた」と言う意味で。
恋愛と友情の選択。
私はこの選択を間違えました。
その時は恋愛の方が大事だと思ってしまって。
もちろん時と場合によると思う。
だけど、私はその時は「恋愛」よりも「友情」を取るべきだった。
彼の優しさを利用し、そして、裏切った。
私が悪いの。
だから彼と縁が切れてしまったことを辛く感じつつもずっと我慢してきた。
その間、私の誕生日には次の日に学校に行ったら机にプレゼントが置いてあった。
差出人は書いていなかったけど、「Happy Birthday」の文字は紛れもなく彼で、
私はお礼のメールを打った。
でも…返事もなく、相変わらず話もしなかった。
でも先日、半年振りに笑顔で話をした。
メールで彼が「大人げないことしてごめん」ってあやまった。
すごく嬉しくて嬉しくて…本当に嬉しかった。
私が死ぬほど謝らなきゃいけなかったのに。
涙が出た。
私はこのとき初めて心から自分の選択の非を認めた。
ゴメンね。
ゴメンね。
ゴメン…
それから徐々に空白を埋めるみたいに仲良くなっていった。
今日、彼は私に「あの後どうなったの?」と聞いてくれた。
ずっと、気にしててくれた。
だから全部話した。
辛いこと、悲しいこと、
空白の半年にあったことを全部話した。
そしたら私の頭を叩いて「バカ」と言って笑ってくれた。
その後、「あのプレゼント、何で俺だってわかったの?」って。
「字体でわかるのよ」って言ったら恥ずかしそうに笑ってた。
恋愛感情は多分ない。
でも嬉しくて仕方ない。
私は今、シアワセです。
私は半年前、一人の大事な友達を失いました。
失ったというのは、死んだという意味ではありません。
それは、「縁が切れた」と言う意味で。
恋愛と友情の選択。
私はこの選択を間違えました。
その時は恋愛の方が大事だと思ってしまって。
もちろん時と場合によると思う。
だけど、私はその時は「恋愛」よりも「友情」を取るべきだった。
彼の優しさを利用し、そして、裏切った。
私が悪いの。
だから彼と縁が切れてしまったことを辛く感じつつもずっと我慢してきた。
その間、私の誕生日には次の日に学校に行ったら机にプレゼントが置いてあった。
差出人は書いていなかったけど、「Happy Birthday」の文字は紛れもなく彼で、
私はお礼のメールを打った。
でも…返事もなく、相変わらず話もしなかった。
でも先日、半年振りに笑顔で話をした。
メールで彼が「大人げないことしてごめん」ってあやまった。
すごく嬉しくて嬉しくて…本当に嬉しかった。
私が死ぬほど謝らなきゃいけなかったのに。
涙が出た。
私はこのとき初めて心から自分の選択の非を認めた。
ゴメンね。
ゴメンね。
ゴメン…
それから徐々に空白を埋めるみたいに仲良くなっていった。
今日、彼は私に「あの後どうなったの?」と聞いてくれた。
ずっと、気にしててくれた。
だから全部話した。
辛いこと、悲しいこと、
空白の半年にあったことを全部話した。
そしたら私の頭を叩いて「バカ」と言って笑ってくれた。
その後、「あのプレゼント、何で俺だってわかったの?」って。
「字体でわかるのよ」って言ったら恥ずかしそうに笑ってた。
恋愛感情は多分ない。
でも嬉しくて仕方ない。
私は今、シアワセです。
コメントをみる |

中学校の体育会、懐かしくて、切なくて。
2002年9月30日私が中3のときが一番楽しかったといえる理由の一つが体育会があったからだろう。
みんながひとつになって、表彰台を独占した時の
あの興奮と感動は絶対に忘れない。
皆でうれし泣きしたことは脳裏に焼き付いてはなれるわけはなく、
三年たった今でも、物悲しさとして度々私の中でよみがえる。
な〜んてね。
カッコよくいってみた。
今日はうちらは読書会なるものがあった。
いや、つまらんかったよ。
ま、授業よりいいかなってくらいで。
外はうるさかったし授業にもならず、
結局今日一日の収穫は何もない。
こんな調子でいいんでしょうかね。
NPO,うるせーぞ。
マジで勘弁して欲しかったのです。
文句言う前に+思考でアドバイスしてください。
みんながひとつになって、表彰台を独占した時の
あの興奮と感動は絶対に忘れない。
皆でうれし泣きしたことは脳裏に焼き付いてはなれるわけはなく、
三年たった今でも、物悲しさとして度々私の中でよみがえる。
な〜んてね。
カッコよくいってみた。
今日はうちらは読書会なるものがあった。
いや、つまらんかったよ。
ま、授業よりいいかなってくらいで。
外はうるさかったし授業にもならず、
結局今日一日の収穫は何もない。
こんな調子でいいんでしょうかね。
NPO,うるせーぞ。
マジで勘弁して欲しかったのです。
文句言う前に+思考でアドバイスしてください。
コメントをみる |

疲れた疲れた
2002年9月29日県庁のお仕事のことで母親と一戦交えた。
HPを作ることに関して
「公に貴方が作ったものを出すっていうことがどういうことかわかってるの?!」
とかなんとか。
ようは責任の取りようのないことをするなということでした。
意味がわかんなくて最低な気分でした。
うぜえとか、ふざけんなとかいろいろ言ってしまった。
ある意味ストレス解消?(しっかり叫んで)
まあ、私はやりたい事をしてるんだ。
それに伴うリスクなんて最初からわかってるって。
だから改めて他人にとやかく言われたくはない。
自分の人生の責任を取れるのは自分しかいないってコトくらい
私は身を持ってよく知っている。
だから、うっさいんで、なんもいわんといてください。
これ以上追い詰められたくなんかない。
HPを作ることに関して
「公に貴方が作ったものを出すっていうことがどういうことかわかってるの?!」
とかなんとか。
ようは責任の取りようのないことをするなということでした。
意味がわかんなくて最低な気分でした。
うぜえとか、ふざけんなとかいろいろ言ってしまった。
ある意味ストレス解消?(しっかり叫んで)
まあ、私はやりたい事をしてるんだ。
それに伴うリスクなんて最初からわかってるって。
だから改めて他人にとやかく言われたくはない。
自分の人生の責任を取れるのは自分しかいないってコトくらい
私は身を持ってよく知っている。
だから、うっさいんで、なんもいわんといてください。
これ以上追い詰められたくなんかない。
コメントをみる |

県庁で爆笑?いやいや、仕事ですって。
2002年9月28日今日は恒例の県庁へのお仕事へ行って来ました。
中間報告書の最終打ち合わせが済んだあと、
例のイベントについての話し合い。
最初の方はつまらなかったけど、
各担当に別れてお話ししだしてから、
常に笑いっぱなしで。
ああ、もう笑っておりましたよ。
みんながそれはそれは迷惑するくらい(笑
うちの中ボスが面白すぎるからねえ…
でもね、決まることは決まりましたよ、いろいろと。
だから、ちゃんとお仕事はやったぜってコトです。
仲良くなったことは嬉しきことですね。
兄ちゃんの恋バナも出てきたし。
この会議で恋バナできるなんて思ってもいなかった!!
兄ちゃん素敵な人だから彼女が羨ましいかも(笑
中ボスはfreeらしい。
めんどいから別れたとか…
ありえんで、でも中ボスらしいわ。
終わってから兄ちゃんのおごりでケーキ食べた♪
すげぇ美味しかったし^^
いい感じに締めくくりでありました。
今日はしかし一日中いたんだよね。
いささか疲れました。
だから早く寝ようと思うのです。
っつーか最近こればっか(笑
中間報告書の最終打ち合わせが済んだあと、
例のイベントについての話し合い。
最初の方はつまらなかったけど、
各担当に別れてお話ししだしてから、
常に笑いっぱなしで。
ああ、もう笑っておりましたよ。
みんながそれはそれは迷惑するくらい(笑
うちの中ボスが面白すぎるからねえ…
でもね、決まることは決まりましたよ、いろいろと。
だから、ちゃんとお仕事はやったぜってコトです。
仲良くなったことは嬉しきことですね。
兄ちゃんの恋バナも出てきたし。
この会議で恋バナできるなんて思ってもいなかった!!
兄ちゃん素敵な人だから彼女が羨ましいかも(笑
中ボスはfreeらしい。
めんどいから別れたとか…
ありえんで、でも中ボスらしいわ。
終わってから兄ちゃんのおごりでケーキ食べた♪
すげぇ美味しかったし^^
いい感じに締めくくりでありました。
今日はしかし一日中いたんだよね。
いささか疲れました。
だから早く寝ようと思うのです。
っつーか最近こればっか(笑
コメントをみる |

久し振りの雨だよ…淋しく冷たい雨だよ…
2002年9月27日はい、タイトルのごとく、今日は久し振りの土砂降りの雨。
この気温のこの雨。
苦手なんだよねぇ…いろんなコトを思い出すから。
やじゃない?
例えば昔の彼氏のこと、思い出す瞬間。
本当にふとした瞬間に「あっ、そういえば…」って。
死にそう…も〜思い出したくないのに思い出すのは
私が愚か者だからですか?
「もちろんだ、クズめ」という声が聞こえてきそうだ(泣
(指定校けりまくって早稲田一本ね…よく言うよ。)
いいんいだよ〜だ。
記憶が即効なくなったらそれこそ知能障害ぢゃ。
徐々に徐々に、時間をかけて…です。
でも本当のところあまり時間はかけたくないな。
あ、そういえば!!
今日、ピンクのジェイソンみたいな仮面をかぶった人を電車で見た。
手を振ってきたから振り返してみた。
世の中、面白い人はまだまだおります。
この気温のこの雨。
苦手なんだよねぇ…いろんなコトを思い出すから。
やじゃない?
例えば昔の彼氏のこと、思い出す瞬間。
本当にふとした瞬間に「あっ、そういえば…」って。
死にそう…も〜思い出したくないのに思い出すのは
私が愚か者だからですか?
「もちろんだ、クズめ」という声が聞こえてきそうだ(泣
(指定校けりまくって早稲田一本ね…よく言うよ。)
いいんいだよ〜だ。
記憶が即効なくなったらそれこそ知能障害ぢゃ。
徐々に徐々に、時間をかけて…です。
でも本当のところあまり時間はかけたくないな。
あ、そういえば!!
今日、ピンクのジェイソンみたいな仮面をかぶった人を電車で見た。
手を振ってきたから振り返してみた。
世の中、面白い人はまだまだおります。
イヤイヤ…
2002年9月26日案の定の筋肉痛ですよ、はい。
ていうかこれは27日に書いております。
昨日は「勉強しろ」との仰せがありました。
もー…
勉強しなくちゃいけないのは私が一番よく知っております。
あ〜あ、だる。
ていうかこれは27日に書いております。
昨日は「勉強しろ」との仰せがありました。
もー…
勉強しなくちゃいけないのは私が一番よく知っております。
あ〜あ、だる。
体育会でしたが…
2002年9月25日「1位、緑ブロック」
「えーーーーーーーーーーっ!?」
今日は体育会でした。
みんな久し振りにキラキラとして、
せいいっぱい競技していました。
私たち赤ブロックは得点の高い団体競技で確実に1位を取り、
優勝は確実と思われていました。
ところが、高1の緑ブロックにわずか二点差で負けてしまったのです。
ホンと、二点をとる難しさを見にしみて感じました。
受験でも同じことが言えると思う。
一点を取る難しさ…
一日中勉強したら一体何点取れるんだろうか。
てか足痛いよ。筋肉痛。
でも100Mで1位とったので良いとしましょう。
今日は早く寝ましょう。
「えーーーーーーーーーーっ!?」
今日は体育会でした。
みんな久し振りにキラキラとして、
せいいっぱい競技していました。
私たち赤ブロックは得点の高い団体競技で確実に1位を取り、
優勝は確実と思われていました。
ところが、高1の緑ブロックにわずか二点差で負けてしまったのです。
ホンと、二点をとる難しさを見にしみて感じました。
受験でも同じことが言えると思う。
一点を取る難しさ…
一日中勉強したら一体何点取れるんだろうか。
てか足痛いよ。筋肉痛。
でも100Mで1位とったので良いとしましょう。
今日は早く寝ましょう。
コメントをみる |

無題〜なぜか短編小説〜
2002年9月24日腹が痛くて痛くて、全身に力を入れる。
額に冷たい汗をかく。痛い。
私は苦しんでいる。暗黒の中、一人で。
何かが二本の足の間を引き裂くかのようにうごめいている。
ゆっくりと目をやる。
そこに見えたのはゴム風船をかぶったような、かたまり。
赤ん坊を産み落としたことは当然まだない。
しかし、「それ」が赤ん坊ではないことは明らか。
何しろまだ出きってないないのに赤ん坊の大きさをとうに越しているからだ。
しかし、痛い。
体の髄が真っ二つに引き裂かれているような感覚。
そんなことを知ってか知らずか、「それ」はなおも動きつづける。
どれくらい時間がたっただろう。
ようやく全てを出しきった感触が走る。
息が荒い。とにかく痛い。
まだ意識が朦朧とする中、薄目で「それ」の姿を確認する。
「それ」は激しく動いていた。ゴム風船の中で。
大きさは私と同じくらいで、闇の中で暴れている。
孵化しかけているカエルの卵のように「それ」はひたすら暴れている。
カエルと具合が違うのは大きさだけではない。
それは、声、だ。
地を這うような低い低い声。
それは聞き覚えのある声で、しかし、この世のものとは思えないような音域。
ようやく私の息整ってきた時、「それ」にも変化がおとずれた。
表面を覆っていたゴム風船はパキパキと音を立てて割れている。
息を呑んで見つめる。
そして、「それ」はついにその姿をあらわにした。
「それ」ははじめ肩で息をしていたが、やがて四つん這いの格好になり、
大きく深呼吸して立ち上がった。
そしてゆっくり私に近づき、1Mほど間をあけ、立ち止まった。
「それ」は私だった。
見つめ合ったまま長い沈黙が続いた。
そしてついに「それ」が口を開いた。
「私、あなたに会えて本当によかったわ」
口元だけに笑みを浮かべ、「それ」は言った。
「あなたじゃなきゃ、私じゃないもの」
今度は声で可笑しそうにクスクスと笑った。
しかし突然「それ」はくるりと後ろを向くと、両手を広げ、大声で言った。
「私は殺されるために生まれた」
そして「それ」は暗闇の中へ走って消えてしまった。
私は「それ」を殺さなければいけない。
そう誰かが囁いたから。
================================
昨日見た夢に基づいて、なんとなく書いてみました。
自己満足のかたまりです。
額に冷たい汗をかく。痛い。
私は苦しんでいる。暗黒の中、一人で。
何かが二本の足の間を引き裂くかのようにうごめいている。
ゆっくりと目をやる。
そこに見えたのはゴム風船をかぶったような、かたまり。
赤ん坊を産み落としたことは当然まだない。
しかし、「それ」が赤ん坊ではないことは明らか。
何しろまだ出きってないないのに赤ん坊の大きさをとうに越しているからだ。
しかし、痛い。
体の髄が真っ二つに引き裂かれているような感覚。
そんなことを知ってか知らずか、「それ」はなおも動きつづける。
どれくらい時間がたっただろう。
ようやく全てを出しきった感触が走る。
息が荒い。とにかく痛い。
まだ意識が朦朧とする中、薄目で「それ」の姿を確認する。
「それ」は激しく動いていた。ゴム風船の中で。
大きさは私と同じくらいで、闇の中で暴れている。
孵化しかけているカエルの卵のように「それ」はひたすら暴れている。
カエルと具合が違うのは大きさだけではない。
それは、声、だ。
地を這うような低い低い声。
それは聞き覚えのある声で、しかし、この世のものとは思えないような音域。
ようやく私の息整ってきた時、「それ」にも変化がおとずれた。
表面を覆っていたゴム風船はパキパキと音を立てて割れている。
息を呑んで見つめる。
そして、「それ」はついにその姿をあらわにした。
「それ」ははじめ肩で息をしていたが、やがて四つん這いの格好になり、
大きく深呼吸して立ち上がった。
そしてゆっくり私に近づき、1Mほど間をあけ、立ち止まった。
「それ」は私だった。
見つめ合ったまま長い沈黙が続いた。
そしてついに「それ」が口を開いた。
「私、あなたに会えて本当によかったわ」
口元だけに笑みを浮かべ、「それ」は言った。
「あなたじゃなきゃ、私じゃないもの」
今度は声で可笑しそうにクスクスと笑った。
しかし突然「それ」はくるりと後ろを向くと、両手を広げ、大声で言った。
「私は殺されるために生まれた」
そして「それ」は暗闇の中へ走って消えてしまった。
私は「それ」を殺さなければいけない。
そう誰かが囁いたから。
================================
昨日見た夢に基づいて、なんとなく書いてみました。
自己満足のかたまりです。
腹痛腹痛腹痛腹痛腹痛…………(死
2002年9月23日ちょっとまて。
今までこんなに痛かったことがあったかい?
今日は3連休のうち唯一勉強の予定を立てていた日じゃん?
なのにこんなに腹痛で勉強なんて出来るわけないじゃん?
痛い…痛ーーーーーーーーーーーーーいっ!!
誰か、助けてください。
こんな状態だから、塾に行ってもちゃんと勉強できるわけでもなく、
ただひたすら、しかめっ面していた私は可愛くないです(爆
一体なんなんだよ。
クソが。(←腹痛に対してキレテマス。
明日の体育会の練習、また、あさっての体育会本番は
こんなのでやっていけるんでしょうか…
今までこんなに痛かったことがあったかい?
今日は3連休のうち唯一勉強の予定を立てていた日じゃん?
なのにこんなに腹痛で勉強なんて出来るわけないじゃん?
痛い…痛ーーーーーーーーーーーーーいっ!!
誰か、助けてください。
こんな状態だから、塾に行ってもちゃんと勉強できるわけでもなく、
ただひたすら、しかめっ面していた私は可愛くないです(爆
一体なんなんだよ。
クソが。(←腹痛に対してキレテマス。
明日の体育会の練習、また、あさっての体育会本番は
こんなのでやっていけるんでしょうか…
コメントをみる |

お彼岸のお墓まいり
2002年9月22日今日はお彼岸らしく、三つのお墓を参った。
朝1つ、昼二つ。
その三つ、三つとも「受験受かりますように」ってお願いした。
でも、仏様は神様と違うからお願いは聞いてもらうもんじゃないよなって思う。
はあ〜勉強しないといけないんだよね。
どんなに神様に頼んだって、仏様に頼んだって、
勉強しなきゃ受からないものは受からない。
なりたいよ、大学生。
だぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!
大学生になりたいんだよっ!
こんな叫びに共感者モトム。
さらに今日は来週の体育会に向けて100Mの練習してみたり。
さすがにビリは嫌だしな。
だってさあ…
オレだって、昔は超速かったんだぜ?
文化部一人だけ陸上記録会なんかに呼ばれたりしてさ。
あの黄金時代。
まさにオレの青春だったぜ。
…ばばくさい?
朝1つ、昼二つ。
その三つ、三つとも「受験受かりますように」ってお願いした。
でも、仏様は神様と違うからお願いは聞いてもらうもんじゃないよなって思う。
はあ〜勉強しないといけないんだよね。
どんなに神様に頼んだって、仏様に頼んだって、
勉強しなきゃ受からないものは受からない。
なりたいよ、大学生。
だぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!
大学生になりたいんだよっ!
こんな叫びに共感者モトム。
さらに今日は来週の体育会に向けて100Mの練習してみたり。
さすがにビリは嫌だしな。
だってさあ…
オレだって、昔は超速かったんだぜ?
文化部一人だけ陸上記録会なんかに呼ばれたりしてさ。
あの黄金時代。
まさにオレの青春だったぜ。
…ばばくさい?
思い出の曲
2002年9月21日「自分」 作曲:m.y h.k o.s t.h y.t
作詞:K学園平成11年度中3
<Aメロ>
何気ない普通の生活
くだらないと思った日々
自分が嫌になる
涙がたえなかった
ありきたりな夢は
いくつあってもつまらない
自分らしく生きる
負けたくない
<Bメロ>
何があっても笑顔でいきたい
ここで過ごした日々があるから!!
<サビ>
自分に負けるな自分をなくすな
自分で道を切り開け
一番キレイな時を大切にしていけば
きっと涙も乗り越えられる
いつか約束の日に誇れる自分であるように
みんなで歩んだあの日々を僕は…
決して忘れない
<セリフ>
自分のプライド
周りの目は関係ない
自分自身だ!!
<サビ>
自分に負けるな自分をなくすな
自分で道を切り開け
一番キレイな時を大切にしていけば
きっと涙も乗り越えられる
いつか約束の日に誇れる自分であるように
みんなで歩んだあの日々を僕は…
決して忘れない
<サビ>
生きていこう何があっても
自分の夢を忘れないように
でこぼこでも遠くてもいい歩いていける
自分が描く一生の道
明日への扉押し開け光に向かって突き進め
笑顔で歩き出そう新しい季節へ…
旅立つよ
この曲は私が中3だった頃、 中3を送る会という会で、私たちが作った曲です。 いい歌なんですよ。すごくいい歌なんです。
今日なぜかこれが頭に流れてます。
元気に、なれますね。
曲も聞きたいって言う方はMDお送りしますよ!!(笑
さて、今日も県庁の仕事にいってきました。
例の女のせいでテンション下がりまくりで死にそうです。
これがずっと続くと思うと憂鬱極まりありませんな。
作詞:K学園平成11年度中3
<Aメロ>
何気ない普通の生活
くだらないと思った日々
自分が嫌になる
涙がたえなかった
ありきたりな夢は
いくつあってもつまらない
自分らしく生きる
負けたくない
<Bメロ>
何があっても笑顔でいきたい
ここで過ごした日々があるから!!
<サビ>
自分に負けるな自分をなくすな
自分で道を切り開け
一番キレイな時を大切にしていけば
きっと涙も乗り越えられる
いつか約束の日に誇れる自分であるように
みんなで歩んだあの日々を僕は…
決して忘れない
<セリフ>
自分のプライド
周りの目は関係ない
自分自身だ!!
<サビ>
自分に負けるな自分をなくすな
自分で道を切り開け
一番キレイな時を大切にしていけば
きっと涙も乗り越えられる
いつか約束の日に誇れる自分であるように
みんなで歩んだあの日々を僕は…
決して忘れない
<サビ>
生きていこう何があっても
自分の夢を忘れないように
でこぼこでも遠くてもいい歩いていける
自分が描く一生の道
明日への扉押し開け光に向かって突き進め
笑顔で歩き出そう新しい季節へ…
旅立つよ
この曲は私が中3だった頃、 中3を送る会という会で、私たちが作った曲です。 いい歌なんですよ。すごくいい歌なんです。
今日なぜかこれが頭に流れてます。
元気に、なれますね。
曲も聞きたいって言う方はMDお送りしますよ!!(笑
さて、今日も県庁の仕事にいってきました。
例の女のせいでテンション下がりまくりで死にそうです。
これがずっと続くと思うと憂鬱極まりありませんな。
体育会の練習で筋肉痛
2002年9月20日来週、最後の体育会がある。
今日午後いっぱいその練習があって、
それで今足が筋肉痛。
でも、主に種目説明と式典練習しかしなかったわけで、
心当たりがあるといえば…
ラジオ体操…?
そ…そんなばかな!!!!!!
ラジオ体操は準備体操だろ?
それでなんで筋肉痛???
と…とし?!
あ!!!
長繩よ!!
長繩の練習もしたじゃん!!!
…ああ、よかった。
ついでに言うと今日センター試験まで120日だそうです。
願書出しました。
勉強しなきゃ…
今日午後いっぱいその練習があって、
それで今足が筋肉痛。
でも、主に種目説明と式典練習しかしなかったわけで、
心当たりがあるといえば…
ラジオ体操…?
そ…そんなばかな!!!!!!
ラジオ体操は準備体操だろ?
それでなんで筋肉痛???
と…とし?!
あ!!!
長繩よ!!
長繩の練習もしたじゃん!!!
…ああ、よかった。
ついでに言うと今日センター試験まで120日だそうです。
願書出しました。
勉強しなきゃ…
16年の集大成。ありがとう、さようなら。
2002年9月19日2歳の春。
私の音楽人生が始まった。
今私は音楽方面に進むように受験勉強をしている。
2歳のあの頃は、そんなコト思ってもいなかったけど、
今の私はあのことから形づくられていたんだなって、今になって思う。
私があの駅前センターに通い始めてもう16年。
その間、いろんなことがあった。
何十回と重ねてきた発表会。
地区大会にも何度も行った。
作詞作曲、音楽の基礎から全てそこで習った。
音楽の楽しさ、しんどさ、奥深さ。
全部あの駅前センターで教えてもらった。
優介にも、そこで会った。
たぶん小学校二年生。
やんちゃで、ガキで。
でもピアノがすごく上手くて、
アンサンブルを一緒にした時の優介のソロパートといったら、
見とれるほどにカッコよく、
私は初めて本気で人を好きになったと実感した。
お父さんお仕事の都合で離れ離れになってしまって以来、
優介とは何の連絡もとっていない。
駅前センターがなくなる。
環境の悪化。これが原因らしい。
生徒はみんなばらばらに。
私が週に一回必ず行ってた場所。
たくさんの友達、先生に出会い、別れた思い出の場所。
私の体の3分の1を形成しているといっていい。
だから、すごい喪失感を感じる。
言ってもしょうがない。
いつまでもあるわけじゃない。
でもさ、しんどいよ?
今日最後のレッスンが終わった後、
みんなで「だるまさんが転んだ」や「グリコ」をやった階段をゆっくり下りて…
一歩外に出た。そのまま振り返らずに駅へ。
もう、あそこには何もない。
私が思い出は全部、もって帰ってるから。
ヤマハ倉敷駅前センター
ありがとう。さようなら。
私の音楽人生が始まった。
今私は音楽方面に進むように受験勉強をしている。
2歳のあの頃は、そんなコト思ってもいなかったけど、
今の私はあのことから形づくられていたんだなって、今になって思う。
私があの駅前センターに通い始めてもう16年。
その間、いろんなことがあった。
何十回と重ねてきた発表会。
地区大会にも何度も行った。
作詞作曲、音楽の基礎から全てそこで習った。
音楽の楽しさ、しんどさ、奥深さ。
全部あの駅前センターで教えてもらった。
優介にも、そこで会った。
たぶん小学校二年生。
やんちゃで、ガキで。
でもピアノがすごく上手くて、
アンサンブルを一緒にした時の優介のソロパートといったら、
見とれるほどにカッコよく、
私は初めて本気で人を好きになったと実感した。
お父さんお仕事の都合で離れ離れになってしまって以来、
優介とは何の連絡もとっていない。
駅前センターがなくなる。
環境の悪化。これが原因らしい。
生徒はみんなばらばらに。
私が週に一回必ず行ってた場所。
たくさんの友達、先生に出会い、別れた思い出の場所。
私の体の3分の1を形成しているといっていい。
だから、すごい喪失感を感じる。
言ってもしょうがない。
いつまでもあるわけじゃない。
でもさ、しんどいよ?
今日最後のレッスンが終わった後、
みんなで「だるまさんが転んだ」や「グリコ」をやった階段をゆっくり下りて…
一歩外に出た。そのまま振り返らずに駅へ。
もう、あそこには何もない。
私が思い出は全部、もって帰ってるから。
ヤマハ倉敷駅前センター
ありがとう。さようなら。
コメントをみる |

寒くなってまいりました!体も、ココロも(死
2002年9月18日今朝は相当寒かった。
もうブレザー着て行こうかと思うくらい。
以前ココにも書いた私が数少なく信用している男友達のうちの一人が
昨日やおとといのこの日記を見ててくれて、
例の県庁の話をいっしょにしました。
「やめろ」
そういわれた。
わかってるよ、とっくにさ(笑
受験あるし、メンバーの中で一人だけ普通科、国立ねらい。
こんなのが会議に時間とられてるなんてなめてるとしか言い様がない。
しかも今回みたいなことが続けば、精神的に耐えられないにきまってる。
そんなコトわかってるさ。
だけど、別に意地張ってるわけじゃないけど、
私の取り柄ってそういうこと頑張ることなんだよね。
もしこれで辞めちゃったら、私じゃなくなるかもしれない。
辛いけど、もう少し頑張ってみるね?
もうブレザー着て行こうかと思うくらい。
以前ココにも書いた私が数少なく信用している男友達のうちの一人が
昨日やおとといのこの日記を見ててくれて、
例の県庁の話をいっしょにしました。
「やめろ」
そういわれた。
わかってるよ、とっくにさ(笑
受験あるし、メンバーの中で一人だけ普通科、国立ねらい。
こんなのが会議に時間とられてるなんてなめてるとしか言い様がない。
しかも今回みたいなことが続けば、精神的に耐えられないにきまってる。
そんなコトわかってるさ。
だけど、別に意地張ってるわけじゃないけど、
私の取り柄ってそういうこと頑張ることなんだよね。
もしこれで辞めちゃったら、私じゃなくなるかもしれない。
辛いけど、もう少し頑張ってみるね?
昨日の怒りいまだおさまらず、雨。
2002年9月17日今日は文化祭の代休でした。
昨日の夜降った雨は朝にはもうあがっていて
澄んだ空気に綺麗な青空。
だけど、私は昨日の雨雲を引きずったまま。
雨はまだ降り止みません。
ええ、もちろんわかってます。
こんな状態をいつまでも維持していてもどうにもならない。
ポジティブシンキングで新しいこと考えはじめなきゃいけないことくらい
よくわかってますとも。
でもね、こんなことって今までない。
仕事でこんなに悔しい思いしたことってないの。
相手が一枚上手だったの?それも分からないし、
まだ落ち着いて考える事もできない。
私ってこんな弱い人間だったっけ?
なんだか納得できるかどうか、不安です。
昨日の夜降った雨は朝にはもうあがっていて
澄んだ空気に綺麗な青空。
だけど、私は昨日の雨雲を引きずったまま。
雨はまだ降り止みません。
ええ、もちろんわかってます。
こんな状態をいつまでも維持していてもどうにもならない。
ポジティブシンキングで新しいこと考えはじめなきゃいけないことくらい
よくわかってますとも。
でもね、こんなことって今までない。
仕事でこんなに悔しい思いしたことってないの。
相手が一枚上手だったの?それも分からないし、
まだ落ち着いて考える事もできない。
私ってこんな弱い人間だったっけ?
なんだか納得できるかどうか、不安です。
コメントをみる |

恐怖の大王、降臨。
2002年9月16日あのオバチャン…ノストラダムスが予言したのはアイツか?
朝の地震はこの大波乱のオープニングセレモニーだったのか?
あの高らかな笑いはまさに悪魔。(服黒かったし、爪青かったし、ね?)
あの悪魔の手のひらの上で踊らされるのは嫌だよ…
さあ、この悪魔。NPOから派遣された藤原という女。
年は30前半くらい。養殖の不思議ちゃんキャラきどってる。
今はNPOにいるけど、将来は独立してイベントの「お手伝い」をしたいと
今実績を積もうと頑張ってるらしい。
(アドバイザーの先生いわく「県庁がバックについてる私たちのサポートをすれば
カナリの実績になると思ってるて、悪く言えば利用するつもり」らしい。)
今日イキナリ県庁のお仕事の会議に乱入。(乱入してんじゃねえ!!!)
私たちの企画に頭から爪先まで文句つけてきた。
しかもイギリスの議会政治の話とか駅前の酔っ払いの話とか
関係のない話しをいっぱいして全く話題の焦点が定まらない。
同じコトを何回も聞いたり、あれこれ勝手に決めてみたり…
大学生より上の人はみんな、「聞き流せば何とかなる」みたいに
アハハ〜って感じで受け入れ始めてる。
これで私たち高校生組まで従ったらあの人の思う壺じゃんか。
みんな上手い具合に使われて、あの人の実績になるだけ。
終わった後「貴方のおかげで成功しました」なんてお礼言って、
NPOのお力は素晴らしいぞって知事に提言するのか?
そんなの愚かすぎる。
「青少年の、青少年による、青少年のための居場所作り」
コレ、うちらの原点よね?
これに基づくものじゃなきゃ、やっても意味ないよね?
もうすでに「青少年による」じゃなくなってきてる。
しかも、連帯感がないとか、グループの文句まで。
自分ばっか喋ってて連帯感があるかないかなんてわかんないじゃん?
いつもの会議、見てみろよって思うの。
あ〜…悔しいんだよね。
あの人の言ってること?しようとしてること?
それは間違いじゃない。
だからそれをきちんと受け入れられなくて反発してる自分が
すごく幼いと思う。ガキだと思う。
でもさ、ガキでいいじゃん?青少年だもん。
それを大学生より上の人にもわかってほしいんだ。
わかってくれないものまた、悔しい。
今日会議中に号泣したのは、悔しいからです。
朝の地震はこの大波乱のオープニングセレモニーだったのか?
あの高らかな笑いはまさに悪魔。(服黒かったし、爪青かったし、ね?)
あの悪魔の手のひらの上で踊らされるのは嫌だよ…
さあ、この悪魔。NPOから派遣された藤原という女。
年は30前半くらい。養殖の不思議ちゃんキャラきどってる。
今はNPOにいるけど、将来は独立してイベントの「お手伝い」をしたいと
今実績を積もうと頑張ってるらしい。
(アドバイザーの先生いわく「県庁がバックについてる私たちのサポートをすれば
カナリの実績になると思ってるて、悪く言えば利用するつもり」らしい。)
今日イキナリ県庁のお仕事の会議に乱入。(乱入してんじゃねえ!!!)
私たちの企画に頭から爪先まで文句つけてきた。
しかもイギリスの議会政治の話とか駅前の酔っ払いの話とか
関係のない話しをいっぱいして全く話題の焦点が定まらない。
同じコトを何回も聞いたり、あれこれ勝手に決めてみたり…
大学生より上の人はみんな、「聞き流せば何とかなる」みたいに
アハハ〜って感じで受け入れ始めてる。
これで私たち高校生組まで従ったらあの人の思う壺じゃんか。
みんな上手い具合に使われて、あの人の実績になるだけ。
終わった後「貴方のおかげで成功しました」なんてお礼言って、
NPOのお力は素晴らしいぞって知事に提言するのか?
そんなの愚かすぎる。
「青少年の、青少年による、青少年のための居場所作り」
コレ、うちらの原点よね?
これに基づくものじゃなきゃ、やっても意味ないよね?
もうすでに「青少年による」じゃなくなってきてる。
しかも、連帯感がないとか、グループの文句まで。
自分ばっか喋ってて連帯感があるかないかなんてわかんないじゃん?
いつもの会議、見てみろよって思うの。
あ〜…悔しいんだよね。
あの人の言ってること?しようとしてること?
それは間違いじゃない。
だからそれをきちんと受け入れられなくて反発してる自分が
すごく幼いと思う。ガキだと思う。
でもさ、ガキでいいじゃん?青少年だもん。
それを大学生より上の人にもわかってほしいんだ。
わかってくれないものまた、悔しい。
今日会議中に号泣したのは、悔しいからです。
コメントをみる |

文化祭2日目でした〜
2002年9月15日今日はほつま祭2日目。
客観視したほつま祭は初めてだったから、なんか違和感だった。
でもね、今日はすごく楽しかったよ。
たくさん歩いて少し疲れたけど、
久し振りに遊んだ〜て感じだった♪
さて、行って来ましたよ「緊急会議」。
NPOの人は来てなかったんだ。
義田さん、山本先生、須増さん、西村さんが来てました。
結果から言うと…私も丸め込まれました(笑
いや、ちゃんと理由があったの。
元々この会議って言うのは「知事に提言するその提言を考えるため」の会議。
イベントをやったり、具体的なことをやるとこまでは私たちの仕事じゃないの。
「〜したらいいんじゃない?」っていうのを考えるまで。
例えば今回のことは「イベントしたらいんじゃない?」っていうのを提言して、
県議会で承認されて、はじめて来年度から施行されるんだって。
それも、ユーチャレがするんじゃなくて、
また別の団体を立ち上げて。
で、今回の案をボツにするのはもったいないと、
その提言の「裏づけ実験」って形で、
NPOのバックアップを受けてやろうじゃないかってコトなの。
県からお金は出ないしね。
そういうこと。
何だ、って感じじゃない?
すごく気が抜けたよ。やる気が失せた。
他のグループの中間報告書見せてもらったけど、
他グループは「〜事業」とかって具体的な説明付きでたくさん書いてあって、
でもそのうちのどれも施行はしないらしい。
な〜んだ。
客観視したほつま祭は初めてだったから、なんか違和感だった。
でもね、今日はすごく楽しかったよ。
たくさん歩いて少し疲れたけど、
久し振りに遊んだ〜て感じだった♪
さて、行って来ましたよ「緊急会議」。
NPOの人は来てなかったんだ。
義田さん、山本先生、須増さん、西村さんが来てました。
結果から言うと…私も丸め込まれました(笑
いや、ちゃんと理由があったの。
元々この会議って言うのは「知事に提言するその提言を考えるため」の会議。
イベントをやったり、具体的なことをやるとこまでは私たちの仕事じゃないの。
「〜したらいいんじゃない?」っていうのを考えるまで。
例えば今回のことは「イベントしたらいんじゃない?」っていうのを提言して、
県議会で承認されて、はじめて来年度から施行されるんだって。
それも、ユーチャレがするんじゃなくて、
また別の団体を立ち上げて。
で、今回の案をボツにするのはもったいないと、
その提言の「裏づけ実験」って形で、
NPOのバックアップを受けてやろうじゃないかってコトなの。
県からお金は出ないしね。
そういうこと。
何だ、って感じじゃない?
すごく気が抜けたよ。やる気が失せた。
他のグループの中間報告書見せてもらったけど、
他グループは「〜事業」とかって具体的な説明付きでたくさん書いてあって、
でもそのうちのどれも施行はしないらしい。
な〜んだ。
コメントをみる |

文化祭一日目、お疲れ様でした〜
2002年9月14日今日は文化祭一日目です。
高3にもなって、部活のお手伝いに行きました。
こんなんでいいのか、受験生。
でもま、楽しかったしね。
でもちょっとはしゃぎすぎて足が痛いかもしれない…
明日までには全快してたらいいなあ…
あ〜眠たい。
人に迷惑をかけるのは、いけないんでしょうね。
私は、今日、そのいけないことをしてしまった。
きっと償います。
高3にもなって、部活のお手伝いに行きました。
こんなんでいいのか、受験生。
でもま、楽しかったしね。
でもちょっとはしゃぎすぎて足が痛いかもしれない…
明日までには全快してたらいいなあ…
あ〜眠たい。
人に迷惑をかけるのは、いけないんでしょうね。
私は、今日、そのいけないことをしてしまった。
きっと償います。
コメントをみる |
