キャロライン☆
2003年5月3日今日もまたまた天気がよくて、
家族でドライブです^^
ひいおばあちゃんがすんでたところがすごく田舎で、
でも山に囲まれたしずかでいいところ。
そこに行こうっていうことになり、
コンビニでお昼を買っていざ出発。
途中かわらのある「天神」で昼ごはんを食べて、
2時間ほどでおばあちゃんのうちに到着すると、
一匹の犬が。
その犬は前お墓参りに去年きたときにもいた犬で、
妙に人懐っこい野良犬。
ちっちゃくて、でもきっともうお年寄り。
今日も散策の間ずっと付いてきてて、
次第にかわいくて仲良くなったので、
名前をつけました。
キャロライン。
キャリーって呼びます!(笑
家族でドライブです^^
ひいおばあちゃんがすんでたところがすごく田舎で、
でも山に囲まれたしずかでいいところ。
そこに行こうっていうことになり、
コンビニでお昼を買っていざ出発。
途中かわらのある「天神」で昼ごはんを食べて、
2時間ほどでおばあちゃんのうちに到着すると、
一匹の犬が。
その犬は前お墓参りに去年きたときにもいた犬で、
妙に人懐っこい野良犬。
ちっちゃくて、でもきっともうお年寄り。
今日も散策の間ずっと付いてきてて、
次第にかわいくて仲良くなったので、
名前をつけました。
キャロライン。
キャリーって呼びます!(笑
♪ぼ・ぼ・僕らは少年探偵団♪
2003年5月2日探偵じゃなくて、探検です。
今日は天気がものすごくよくて、
死にそうに気持ちのよい日だったので、
2コマ目サボって高松探検に行きました。
友達と2人で空を見上げてボーっとしてたら
授業時間になっても足が動かなくて、
じゃあ、いくか!と。(笑
レンタサイクルは借りずに、
まずは徒歩30分。
倉敷や岡山の商店街とは比べ物にならないくらい、
活気に満ち溢れた商店街に到着。
個人商店もなかなかおしゃれで、
物色しまくり、早くも1時間。
狭い小さなイタリア料理店でパスタランチ。
ここも結構穴場な感じ。
おいしかったしー^^
4コマ目はどうしても抜けられない授業があり、
急いで学校へ帰る。
でもまだ物足りなくて、
授業終わってまた町へ。
栗林公園に行くかって話になって、
電車使っていってみたらおもしろくない。
晩御飯はうどんを食べようってうどんや探して歩き回ってたら
栗林公園まで600Mの看板に遭遇して
かなり落胆。
ようやく一軒見つけておいしくいただきました。
かなり歩き回ってくたくた・・・
でもかなり楽しかった!
またいくぞ!
今日は天気がものすごくよくて、
死にそうに気持ちのよい日だったので、
2コマ目サボって高松探検に行きました。
友達と2人で空を見上げてボーっとしてたら
授業時間になっても足が動かなくて、
じゃあ、いくか!と。(笑
レンタサイクルは借りずに、
まずは徒歩30分。
倉敷や岡山の商店街とは比べ物にならないくらい、
活気に満ち溢れた商店街に到着。
個人商店もなかなかおしゃれで、
物色しまくり、早くも1時間。
狭い小さなイタリア料理店でパスタランチ。
ここも結構穴場な感じ。
おいしかったしー^^
4コマ目はどうしても抜けられない授業があり、
急いで学校へ帰る。
でもまだ物足りなくて、
授業終わってまた町へ。
栗林公園に行くかって話になって、
電車使っていってみたらおもしろくない。
晩御飯はうどんを食べようってうどんや探して歩き回ってたら
栗林公園まで600Mの看板に遭遇して
かなり落胆。
ようやく一軒見つけておいしくいただきました。
かなり歩き回ってくたくた・・・
でもかなり楽しかった!
またいくぞ!
コメントをみる |

ケーキバイキング☆でも不健康(死
2003年5月1日今日は学校の食堂でケーキバイキングがあった!
1個100円で、しかもそんなに小さくない、
種類は豊富、おいしい!!
こんなものがあるなんて知らなくて、
びっくりしてしまった。
ということで、4つ食べました♪(死
あと、献血もきてたから、
チャレンジしてみようと思ったところ、
またまた比重が足りなくて
「また今度ね」と、さわやかに断られた;;
私は不健康?
しかも確実に太ってきてるし>_<
大学に入ってからの不摂生は
確実に体に蓄積されつつあるなあ・・・。
やばいやばい・・
1個100円で、しかもそんなに小さくない、
種類は豊富、おいしい!!
こんなものがあるなんて知らなくて、
びっくりしてしまった。
ということで、4つ食べました♪(死
あと、献血もきてたから、
チャレンジしてみようと思ったところ、
またまた比重が足りなくて
「また今度ね」と、さわやかに断られた;;
私は不健康?
しかも確実に太ってきてるし>_<
大学に入ってからの不摂生は
確実に体に蓄積されつつあるなあ・・・。
やばいやばい・・
国営備北丘陵公園
2003年4月29日今日はみどりの日ということで、
家族みんながお休みだった。
お天気もよく、なんだか出かけようということになったので、
車で高速で3時間弱のところにある、
広島県庄原にある国営備北丘陵公園というところにいった。
今回でもう10回目くらいになるほど、
うちの家族はここが好きだ。
広々とした敷地に、
四季折々の花がめいいっぱい咲き誇り、
芝生のゲレンデ、林間アスレチック、
園内散策に欠かせないレンタサイクルのサイクリングコース。
そのほかもいろんなところがある、
一日いても絶対に飽きないようなところだ。
今日は入園料無料ということもあって、
どこを見ても人ばっかり!
よって、くたくたなのでした〜・・・
家族みんながお休みだった。
お天気もよく、なんだか出かけようということになったので、
車で高速で3時間弱のところにある、
広島県庄原にある国営備北丘陵公園というところにいった。
今回でもう10回目くらいになるほど、
うちの家族はここが好きだ。
広々とした敷地に、
四季折々の花がめいいっぱい咲き誇り、
芝生のゲレンデ、林間アスレチック、
園内散策に欠かせないレンタサイクルのサイクリングコース。
そのほかもいろんなところがある、
一日いても絶対に飽きないようなところだ。
今日は入園料無料ということもあって、
どこを見ても人ばっかり!
よって、くたくたなのでした〜・・・
コメントをみる |

シモブクレ
2003年4月28日大学に入って初めて嫌いな人ができた。
そいつのことを今「シモブクレ」と呼んでいる。
名前の由来は顔が下膨れてるから。
そいつが嫌いになったその日、
ある授業でうちらと席が前後になった。
その授業はマイクを使ってくれなかったせいで、
何をしゃべってるのかまったく聞こえなかったどころか、
黒板に書いた名前と、授業の担当者の名前が違って、
ここはその授業じゃないのではないかと困惑をもたらした。
そういうことを始まって30分以上「どうしよう」とか「出るか?」とか
ずっとしゃべっていると、
シモブクレが立ち上がったから
「先生に聞いてきてくれるの?」とたずねると、
「それだけしゃべってれば聞けるんじゃない?自分で」といやみ100%で言ってきた。
そして席を替えて前のほうに座った。
最初はうちらがうるさかったかなと、反省していた。
すると、そのシモブクレは、のけぞりかえって
メールを打ちだすではないか。
メールをしてないときは寝てみたり、
友達と話してみたりで、
ぜんぜん授業なんて聞いていない。
そう、うちらは遊びの邪魔になっていたのだ。
それからというもの、シモブクレは天敵で、
向こうから向かってくる姿を見ると
見て見ぬふりをしつつ、
「シモブクレめ!」と心でにらむ。
あ〜・・・やな感じ。
そいつのことを今「シモブクレ」と呼んでいる。
名前の由来は顔が下膨れてるから。
そいつが嫌いになったその日、
ある授業でうちらと席が前後になった。
その授業はマイクを使ってくれなかったせいで、
何をしゃべってるのかまったく聞こえなかったどころか、
黒板に書いた名前と、授業の担当者の名前が違って、
ここはその授業じゃないのではないかと困惑をもたらした。
そういうことを始まって30分以上「どうしよう」とか「出るか?」とか
ずっとしゃべっていると、
シモブクレが立ち上がったから
「先生に聞いてきてくれるの?」とたずねると、
「それだけしゃべってれば聞けるんじゃない?自分で」といやみ100%で言ってきた。
そして席を替えて前のほうに座った。
最初はうちらがうるさかったかなと、反省していた。
すると、そのシモブクレは、のけぞりかえって
メールを打ちだすではないか。
メールをしてないときは寝てみたり、
友達と話してみたりで、
ぜんぜん授業なんて聞いていない。
そう、うちらは遊びの邪魔になっていたのだ。
それからというもの、シモブクレは天敵で、
向こうから向かってくる姿を見ると
見て見ぬふりをしつつ、
「シモブクレめ!」と心でにらむ。
あ〜・・・やな感じ。
コメントをみる |

近いのに、遠いのに・・・・
2003年4月27日うまくいかないこと。
近くだと思ってたのに、
遠くに行ってしまわなければ行けないこと。
理不尽なこと。
遠くだと思ってたのに、
近くにあって見つけたのに、
つかめなかったこと。
しょうがないって思うけど、
せっかくのチャンスだったのにって
悔しくてしょうがなく思ってしまう。
ここまで落ちていくつもりはなかったのに、
ここまで手を伸ばすつもりはなかったのに、
いつ、こんな風に回り始めたんだろう。
がけっぷちでたとえ落ちても花をつかむ。
その花はきっと「勿忘草」だろう。
私も叫んでいるのか?
「どうか私を忘れないで」
と。
近くだと思ってたのに、
遠くに行ってしまわなければ行けないこと。
理不尽なこと。
遠くだと思ってたのに、
近くにあって見つけたのに、
つかめなかったこと。
しょうがないって思うけど、
せっかくのチャンスだったのにって
悔しくてしょうがなく思ってしまう。
ここまで落ちていくつもりはなかったのに、
ここまで手を伸ばすつもりはなかったのに、
いつ、こんな風に回り始めたんだろう。
がけっぷちでたとえ落ちても花をつかむ。
その花はきっと「勿忘草」だろう。
私も叫んでいるのか?
「どうか私を忘れないで」
と。
コメントをみる |

対面式&新歓コンパ☆
2003年4月26日今日は午前中はとっても晴れてたのに、
午後から曇りだした。
上着は要らないって思ったのに、
午後から肌寒くて死にそうだった。
先週の土曜日もこんな感じだったし、
私は進歩しないのかって感じ。
そんなことはおいといて。
今日はサークルの対面式と、新歓コンパがあった。
対面式は普通のお楽しみ会みたいな感じで、
自己紹介やゲームなどをした。
で、問題の新歓コンパ。
最初のうちはまったりとしていたのに、
いつの間にかゲームが始まって、
負けたら一気飲み。
二回負けて二回いっきしたところ、
千鳥足もいいところ。
しかも、初めてお酒飲んではいてしまった…
大失態って言うのはこういうことで、
帰りに先輩に送ってもらうまでした。
今度からは気をつけますよ。
自己管理は大切!☆
それよりも・・・
アンニュイなこと。
微妙にちょっかい出してた先輩が
彼女もちだということが判明。
そういうことは、先にいってくれよ^^;
もし私が彼女さんの立場だったら、
私のようなジャリガールはぶっ飛ばすよ。
まじで。
あ〜・・・
死ぬ〜・・・
午後から曇りだした。
上着は要らないって思ったのに、
午後から肌寒くて死にそうだった。
先週の土曜日もこんな感じだったし、
私は進歩しないのかって感じ。
そんなことはおいといて。
今日はサークルの対面式と、新歓コンパがあった。
対面式は普通のお楽しみ会みたいな感じで、
自己紹介やゲームなどをした。
で、問題の新歓コンパ。
最初のうちはまったりとしていたのに、
いつの間にかゲームが始まって、
負けたら一気飲み。
二回負けて二回いっきしたところ、
千鳥足もいいところ。
しかも、初めてお酒飲んではいてしまった…
大失態って言うのはこういうことで、
帰りに先輩に送ってもらうまでした。
今度からは気をつけますよ。
自己管理は大切!☆
それよりも・・・
アンニュイなこと。
微妙にちょっかい出してた先輩が
彼女もちだということが判明。
そういうことは、先にいってくれよ^^;
もし私が彼女さんの立場だったら、
私のようなジャリガールはぶっ飛ばすよ。
まじで。
あ〜・・・
死ぬ〜・・・
コメントをみる |

リバウンド王☆
2003年4月23日連日の風邪のせいで、
食べ物がろくにのどを通らない状態にあった私は、
今日休みなのをいいことに、
だらだらした挙句、
カレーうどんというむっちゃカロリーの高いものを
惜しげもなく詰め込んでしまった。
大学はいってからというもの
太る一方のこの体を、
そろそろ何とかしなきゃいけないと思っていたのに、
この調子だと、
卒業と同時に破裂なんてことも考えられる。
体脂肪よ、
燃え尽きろ、真っ白にな!
食べ物がろくにのどを通らない状態にあった私は、
今日休みなのをいいことに、
だらだらした挙句、
カレーうどんというむっちゃカロリーの高いものを
惜しげもなく詰め込んでしまった。
大学はいってからというもの
太る一方のこの体を、
そろそろ何とかしなきゃいけないと思っていたのに、
この調子だと、
卒業と同時に破裂なんてことも考えられる。
体脂肪よ、
燃え尽きろ、真っ白にな!
コメントをみる |

嗚呼、年上!
2003年4月22日最近よく思うこと。
今度付き合う彼氏は絶対年上がいい。
今まで年上とは2度ほど付き合ったけれど、
どちらも遠距離で長く続かなかった。
でも、近距離なのにわかれた理由は
明らかに相手がガキだったから。
となると、年上でしかも近距離っていうのが
私にとってベストな条件ではないでしょう?
と、考えるようになりました。
過去色々とあり、
もう恋愛に関しては失敗したくないです。
といってもまだ人生長いですから、
失敗がないわけないんですが、
極力避けたい、そんな思いです。
私が本当に幸せだと思える日は
いつ来るんでしょう?
本当に、いつ来るんでしょう…?
切実になってしまう今日この頃でした。
今度付き合う彼氏は絶対年上がいい。
今まで年上とは2度ほど付き合ったけれど、
どちらも遠距離で長く続かなかった。
でも、近距離なのにわかれた理由は
明らかに相手がガキだったから。
となると、年上でしかも近距離っていうのが
私にとってベストな条件ではないでしょう?
と、考えるようになりました。
過去色々とあり、
もう恋愛に関しては失敗したくないです。
といってもまだ人生長いですから、
失敗がないわけないんですが、
極力避けたい、そんな思いです。
私が本当に幸せだと思える日は
いつ来るんでしょう?
本当に、いつ来るんでしょう…?
切実になってしまう今日この頃でした。
マジでつらいんですけど・・・
2003年4月21日熱が出ました。
38.5。
ここまで高いと、テンションが比例してきます。
放課後、なにやらトライの講習会とやらがあり、
それに参加した直後くらいから調子が悪くなり、
帰りのチャリの寒さといったら…
真冬の南極のようで!(南極に真冬があるかは不明)
気が付けばだるく、
気が付けば悪寒。
家に帰って風呂に入って、
熱を測ってみたら先ほどの結果。
久々にこのような熱が出ました。
嬉しいやら悲しいやら・・・。
どうなんでしょ^^;
早く直らないと、気合がはいらんね。
いや、いつも入ってるかどうかは不明ですが・・・。
ま、いいとしよう!(なにが?!)
38.5。
ここまで高いと、テンションが比例してきます。
放課後、なにやらトライの講習会とやらがあり、
それに参加した直後くらいから調子が悪くなり、
帰りのチャリの寒さといったら…
真冬の南極のようで!(南極に真冬があるかは不明)
気が付けばだるく、
気が付けば悪寒。
家に帰って風呂に入って、
熱を測ってみたら先ほどの結果。
久々にこのような熱が出ました。
嬉しいやら悲しいやら・・・。
どうなんでしょ^^;
早く直らないと、気合がはいらんね。
いや、いつも入ってるかどうかは不明ですが・・・。
ま、いいとしよう!(なにが?!)
コメントをみる |

かぜひき?一人寝・・・・
2003年4月20日昨日雨が降っていたにもかかわらず、
薄着でいったためか、
なんと、今年度初の風邪を引いてしまった。
朝起きると、熱っぽく、のども痛かったので、
無理やり朝食をつめ込み、薬を飲んだ。
うちはいま冷戦状態が続いているので、
誰も心配してくれる人もおらず、
昼食もとらないまま、
ずっとパソコンに向かったり、
うとうとしたりしていた。
夕食前、父親が入ってきて、
「いつまでそうしておくつもりだ!」などと、
説教し始めたので、
「調子が悪い」と弱弱しくいってやった。
すると、「ふーん」とうなづきながら出て行った。
それだけか・・・・?
風邪を引いて苦しむ娘を前に「ふーん」か?
ふざけるな・・・
よくぐれずに育ったもんだと、
自分で自分をほめてやりたい。
薄着でいったためか、
なんと、今年度初の風邪を引いてしまった。
朝起きると、熱っぽく、のども痛かったので、
無理やり朝食をつめ込み、薬を飲んだ。
うちはいま冷戦状態が続いているので、
誰も心配してくれる人もおらず、
昼食もとらないまま、
ずっとパソコンに向かったり、
うとうとしたりしていた。
夕食前、父親が入ってきて、
「いつまでそうしておくつもりだ!」などと、
説教し始めたので、
「調子が悪い」と弱弱しくいってやった。
すると、「ふーん」とうなづきながら出て行った。
それだけか・・・・?
風邪を引いて苦しむ娘を前に「ふーん」か?
ふざけるな・・・
よくぐれずに育ったもんだと、
自分で自分をほめてやりたい。
コメントをみる |

単位制の束縛
2003年4月17日大学の単位制ほど理不尽なものはないと、
最近つくづく思う。
教科によっては出席するだけでくれるものもあるし、
レポートを課すもの、期末試験を課すもの、
それら全部を総合的に見るものもある。
単位が取れたとしても、その中に4段階あって、
秀・優・良・可とならんでおり、
二年以降の選択科目の優先順位は
ほぼこの一年の成績順で決まるという。
さらに、この単位の厄介なところは、
4年間で134単位とらなければ卒業できなくて、
その内訳でも必修などと、うざったいものがある。
にもかかわらず、学期ごとに取れる単位の「上限」があり、
いくら空きコマがあろうと、
前期23単位以上という枠を超えたら
超えた分の単位はとったとみなされない。
それゆえにどうしてもとりたい科目があっても、
もう前期の上限を超えていたら、
興味もない後期の授業をとらなきゃいけない。
そのおかげで私は文系で芸術系にもかかわらず、
地学、生物学(実験)、現代医療など、
理系科目ばっかりとらなければいけないという始末だ。
芸術系はみんなとっているという器楽演奏基礎法(二年次に習得可能)も、
上限のおかげでとることができない。
せめて上限がなければ・・・
これじゃあ水曜日が休みだと、喜んでもいられない。
最近つくづく思う。
教科によっては出席するだけでくれるものもあるし、
レポートを課すもの、期末試験を課すもの、
それら全部を総合的に見るものもある。
単位が取れたとしても、その中に4段階あって、
秀・優・良・可とならんでおり、
二年以降の選択科目の優先順位は
ほぼこの一年の成績順で決まるという。
さらに、この単位の厄介なところは、
4年間で134単位とらなければ卒業できなくて、
その内訳でも必修などと、うざったいものがある。
にもかかわらず、学期ごとに取れる単位の「上限」があり、
いくら空きコマがあろうと、
前期23単位以上という枠を超えたら
超えた分の単位はとったとみなされない。
それゆえにどうしてもとりたい科目があっても、
もう前期の上限を超えていたら、
興味もない後期の授業をとらなきゃいけない。
そのおかげで私は文系で芸術系にもかかわらず、
地学、生物学(実験)、現代医療など、
理系科目ばっかりとらなければいけないという始末だ。
芸術系はみんなとっているという器楽演奏基礎法(二年次に習得可能)も、
上限のおかげでとることができない。
せめて上限がなければ・・・
これじゃあ水曜日が休みだと、喜んでもいられない。
コメントをみる |

今日はお休みでい!!
2003年4月16日外国語を英語じゃなくてドイツ語にしたため、
今日はフルコマOFF!
なんてさわやかな平日なんでしょう。
天気もいいし、気分も上々♪
なんと言ってもたっぷりの睡眠時間〜^^
相変わらず親はうっとうしいけど、
それを除けばいい感じの生活を送れてる。
何とかこの調子でこれからも乗り切って生きたいね^^
がんばれ、私!
明日とあさっては1コマめから登校、
5時おきだ!(死
今日はフルコマOFF!
なんてさわやかな平日なんでしょう。
天気もいいし、気分も上々♪
なんと言ってもたっぷりの睡眠時間〜^^
相変わらず親はうっとうしいけど、
それを除けばいい感じの生活を送れてる。
何とかこの調子でこれからも乗り切って生きたいね^^
がんばれ、私!
明日とあさっては1コマめから登校、
5時おきだ!(死
抽選2連勝!!
2003年4月15日大学の授業って、楽に取れるものでは?
人が多いからって、教室かえるのはナシ?
本日の勝負、一回戦「主題:サブリミナルマインド」
定員251人に対し、320人。
抽選によって、270人にしぼる。
結果:友達みんなと無事勝利
二回戦「共通科目:生物・実験」
定員60に対し、120人。
抽選によって定員どおり。
結果:私一人だけ勝利
この二回戦目で反感をだいぶかいました。
昨日の晩の夢で、この抽選に落ちる夢を見たから、
それを言ったら逆夢になったので、
「何よ〜!!」とたたかれた^^;
こんなとこで運使ってていいのかな?
人が多いからって、教室かえるのはナシ?
本日の勝負、一回戦「主題:サブリミナルマインド」
定員251人に対し、320人。
抽選によって、270人にしぼる。
結果:友達みんなと無事勝利
二回戦「共通科目:生物・実験」
定員60に対し、120人。
抽選によって定員どおり。
結果:私一人だけ勝利
この二回戦目で反感をだいぶかいました。
昨日の晩の夢で、この抽選に落ちる夢を見たから、
それを言ったら逆夢になったので、
「何よ〜!!」とたたかれた^^;
こんなとこで運使ってていいのかな?
ちゃりんこでGO!!
2003年4月14日うちの大学は最寄の駅から徒歩20分前後と微妙な場所にある。
もっと最寄の駅には乗り換えていけば着くのだけれど、
そこから大学へ行くにも10分かかる。
この微妙な時間の有効活用術として、
ちゃりんこがある。
でも、家から持っていくのは無理。
向こうで買っても駅の駐輪場に置くと、
3ヶ月5000円も取られる。
不法放置は撤去、1500円徴収。
そのことを踏まえて色々考えた結果、
レンタサイクルが最も効率的かつ経済的であることに気づいた。
一回100円。
週休3日なので、月16日出勤の1600円。
で、雨の日なんか、歩いていきたいときを抜かしたら、
こっちのほうが断然お得。
というわけで、友達と早速借りてGO。
「OOレンタサイクル」とかいてある
ちょっとダサいちゃりんこだったけど、
特に不自由な点はなく、
これならいけると確信しつつ、
市内をちょっと観光。
セントラルパーク(笑)の近くに
手作りのおにぎり屋さん発見。
大収穫であった。
もっと最寄の駅には乗り換えていけば着くのだけれど、
そこから大学へ行くにも10分かかる。
この微妙な時間の有効活用術として、
ちゃりんこがある。
でも、家から持っていくのは無理。
向こうで買っても駅の駐輪場に置くと、
3ヶ月5000円も取られる。
不法放置は撤去、1500円徴収。
そのことを踏まえて色々考えた結果、
レンタサイクルが最も効率的かつ経済的であることに気づいた。
一回100円。
週休3日なので、月16日出勤の1600円。
で、雨の日なんか、歩いていきたいときを抜かしたら、
こっちのほうが断然お得。
というわけで、友達と早速借りてGO。
「OOレンタサイクル」とかいてある
ちょっとダサいちゃりんこだったけど、
特に不自由な点はなく、
これならいけると確信しつつ、
市内をちょっと観光。
セントラルパーク(笑)の近くに
手作りのおにぎり屋さん発見。
大収穫であった。
コメントをみる |

法事に奉仕(意味不明)
2003年4月13日6年前の今日、ひいおじいちゃんのお葬式があった。
私が中一になり立てで、
中学で初めての授業の日がそれだったということを、
今でもよく覚えている。
ひいおじいちゃんは私が覚えている限りずっと寝たきりで、
まともに話をしたことはなかったと思う。
父方のおばあちゃんがずっとお世話をしてて、
お葬式のときに「おばあさんの肩の荷を降ろしてもいいって、
神様が言ってくれたんだよ」と、誰かが言っていた。
そのおじいちゃんの法事があって、
朝から入学式に着ていったスーツを着込んで
お寺へ出かけていった。
小さい子が多い中、私が一番上で、
そのこたちの面倒を見るのがいつものことだったが、
今日は小さい子が4人ほど少なくて、
かなり楽にすんだ。
お昼ごはんの多さにも驚いた。
でも、とにかく疲れた。
明日からまた学校です。
私が中一になり立てで、
中学で初めての授業の日がそれだったということを、
今でもよく覚えている。
ひいおじいちゃんは私が覚えている限りずっと寝たきりで、
まともに話をしたことはなかったと思う。
父方のおばあちゃんがずっとお世話をしてて、
お葬式のときに「おばあさんの肩の荷を降ろしてもいいって、
神様が言ってくれたんだよ」と、誰かが言っていた。
そのおじいちゃんの法事があって、
朝から入学式に着ていったスーツを着込んで
お寺へ出かけていった。
小さい子が多い中、私が一番上で、
そのこたちの面倒を見るのがいつものことだったが、
今日は小さい子が4人ほど少なくて、
かなり楽にすんだ。
お昼ごはんの多さにも驚いた。
でも、とにかく疲れた。
明日からまた学校です。
睡眠時間14時間の恐怖>_<
2003年4月12日タイトルのとおり、
今日は14時間連続睡眠という快挙を達成しました。
昨日の12時ごろに寝て、
起きたのがお昼の2時過ぎでした。
その間、目が覚めたかどうか、
まったくわかりません。
夢も見てたし、現実とのギャップが・・・
てか、こんなに寝たことないし、
いくらこれだけ寝ようと思っても、
以前は絶対に無理でした。
なのに・・・
これは危険信号???
よっぽどつかれてるってことかしら>_<
私は体をいたわるべきか、
はたまた無理してでもいろんなことにチャレンジするべきか・・・
そんなこと、考えるだけでも疲れちゃう。
ああ、若さって罪ね。
・・・・特に意味はないな・・・・
今日は14時間連続睡眠という快挙を達成しました。
昨日の12時ごろに寝て、
起きたのがお昼の2時過ぎでした。
その間、目が覚めたかどうか、
まったくわかりません。
夢も見てたし、現実とのギャップが・・・
てか、こんなに寝たことないし、
いくらこれだけ寝ようと思っても、
以前は絶対に無理でした。
なのに・・・
これは危険信号???
よっぽどつかれてるってことかしら>_<
私は体をいたわるべきか、
はたまた無理してでもいろんなことにチャレンジするべきか・・・
そんなこと、考えるだけでも疲れちゃう。
ああ、若さって罪ね。
・・・・特に意味はないな・・・・
コメントをみる |

祝☆入部
2003年4月11日今日はついに、マンドリンクラブに入部しました!!
マンドリンとは弦楽器で、
そのほかの弦楽器とのセッションもやったりしています。
てかまだ見たことないけどね。
先輩に拍手してもらいながら木札に名前を書く。
用意されたくす玉を割ってみると、
「祝☆入部」と書いてあって、
ちょっと感動してみたり^^
いい先輩達がいっぱいで、
なおかつ人数の多いこのマンドリンクラブで、
いったいどんなことを経験し、
ないたり笑ったりするんでしょう?
これからがすこし、楽しみです。
あと、弓道部にも足を運びました。
弓道の先輩もいい人たちだったけど、
でも、やっぱりしんどそう^^;
矢をいるまでにいろんなステップを踏まなきゃいけなくて
忙しいんだって。
弓道のほうはとりあえず保留ということで。
ああ、バイトしたい。
年間学費80万円か・・・。
どうやっても入学金とか考えたら
バイトだけじゃ到底無理ですな・・・
しかも3年間。
私はそういう夢を持っていても、
それを可能にするための環境にない。
あきらめざるを得ないかもしれませんね・・
マンドリンとは弦楽器で、
そのほかの弦楽器とのセッションもやったりしています。
てかまだ見たことないけどね。
先輩に拍手してもらいながら木札に名前を書く。
用意されたくす玉を割ってみると、
「祝☆入部」と書いてあって、
ちょっと感動してみたり^^
いい先輩達がいっぱいで、
なおかつ人数の多いこのマンドリンクラブで、
いったいどんなことを経験し、
ないたり笑ったりするんでしょう?
これからがすこし、楽しみです。
あと、弓道部にも足を運びました。
弓道の先輩もいい人たちだったけど、
でも、やっぱりしんどそう^^;
矢をいるまでにいろんなステップを踏まなきゃいけなくて
忙しいんだって。
弓道のほうはとりあえず保留ということで。
ああ、バイトしたい。
年間学費80万円か・・・。
どうやっても入学金とか考えたら
バイトだけじゃ到底無理ですな・・・
しかも3年間。
私はそういう夢を持っていても、
それを可能にするための環境にない。
あきらめざるを得ないかもしれませんね・・
コメントをみる |

初☆お遊び^^
2003年4月9日今日は健康診断ってやつで、
早く学校が終わったから、
まいときょうこと三人で倉敷に行った。
なんだか友達と遊びに行くのが久しぶりで、
変な感じがしたけど、
わくわくしたよ^^
まずはまい御用達のオムライス屋さんに行って昼食。
それからイオンで映画を見ました。
「よみがえり」だった。
でもあんまり面白くなかったな・・・・
帰って妹とも久しぶりに楽しくおしゃべりした。
それも懐かしいような・・・(笑
早く学校が終わったから、
まいときょうこと三人で倉敷に行った。
なんだか友達と遊びに行くのが久しぶりで、
変な感じがしたけど、
わくわくしたよ^^
まずはまい御用達のオムライス屋さんに行って昼食。
それからイオンで映画を見ました。
「よみがえり」だった。
でもあんまり面白くなかったな・・・・
帰って妹とも久しぶりに楽しくおしゃべりした。
それも懐かしいような・・・(笑
コメントをみる |
