やまもも教室補助

2004年9月11日
介護体験の中の一環、
付属の養護学校にやまもも教室補助に行きました。
もう4回目。
そろそろ慣れなくてはと思いながら行ったら、
今日はいつもの半分の子供しか来なくて、
ちょっと物足りない感じで終わっちゃったね。
今日の担当はTくん。
自閉症とたぶんダウン症。
コミュニケーションは4,5割しか取れない。
最近自我が芽生えてきて、
嫌がることを覚えた彼は、
今日もなんだかご機嫌斜め^^;
嫌がりはするけど、従いはしないのでね。
びっくりするほど大きな声も出しますし・・・
彼は保育園でいい信頼関係を築けているらしく、
このまま普通の小学校に行かせるか、
養護学校に行かせるか、
保護者の方も悩んでおられました。
でも、いつも思うけど、
障害児の親ってとっても強い。
私だったらもっと陰気になってると思う。
どうだろ?実際なってみたら違うかな・・・?
優生学思想も、私はある程度賛成派だから、
おなかにいる時点で障害があるとわかってしまったら、
たぶん中絶を選んでしまうと思う。
弱い人間です。
でも、子供のことを思うのです。
世間の目は以上に冷たい。
そんな冷たい目にさらされたくないと思う。
「何で生んだの?」って思われたくない。
・・・ま、もうちょっとさきの話です。

のんびり、一人で☆

2004年9月10日
今日は午前中、Sが公務員講座のため、
私一人でお留守番でした。
こういうときじゃないと、家で一人でいることもないので、
なんだかいい感じでした。
それはそれで寂しかったりもするんですけどね^^;
ま、のんびりゆっくりもいいんじゃないかしら〜♪

薬局の品物☆

2004年9月9日 日常
最近の薬局は薬だけではやっていけないのか、
日用品や食料品も豊富に置いてある店が多い。
しかも、そのほとんどが安く売られており、
消費者の私らにとってはうれしい限りなのだ。
で、今日はレディ薬局へコーヒーと砂糖、
柔軟剤と缶詰を買いに行ってみた。
薬局は漢方薬くさいイメージだが、ここは違う。
化粧品売り場のにおいがする。
私の一番のお気に入り薬局は「ダイコクドラッグ」。
超安いのでした。
くわがたやのマスターの提案で、
バイトと常連(Sですが・・・)みんな(4人ですが)で
温泉つきランチツアーにいきました。
朝9時40分。
塩江温泉の「さぬき温泉」に出発。
まずもう一人のバイトさん、じゅんちゃんを拾いに。
今日もまた眠そうでした^^;
途中、なぜか警察に止められる。
「スピード違反?!」とびくびくしていると、
「排気ガスはからせてください〜」
・・・なんなのよ!!びっくりじゃん!
そのときからマスターが後ろからついてきてて、
みんなでさぬき温泉到着。
女は私一人だったから、一人で貸しきり状態の温泉へ。
山間の露天風呂はすごくリラックスでき、最高!
露天風呂に入っていると、隣の男湯からマスターに呼ばれ、
なんだか赤面状態(汗
恥ずかしかったのです・・

お昼ごはんは、マスターお勧めのお店。
1200円のランチはおしゃれでおいしかったのです。
マスターはお酒も入り上機嫌♪
おしゃべりも上々でした。

マスターと分かれて、私たちはお買い物へ。
すそ直しを頼んでいたところにパンツを取りにいって、
サイズの合わなかった靴を返品して・・・
じゅんちゃんはなんだか1杯飲んだビールでほろ酔い。
かわいかったですww

台風の中、卓球!

2004年9月7日
今日は台風がもっともこっちに近づいた日です。
でも、だからって暇なのです。
なのでまたまた淳ちゃんを呼び出して、
みんなで卓球へ!
淳ちゃんはテニスしてただけあってなかなか上手。
でもま、私には勝てませんよ♪
みんなに圧勝で優勝!
たのしかったなあ〜wwww

麻雀大会。

2004年9月6日
最近麻雀を覚えました。
なんかイメージ悪いって?
いやいや、雀荘にいったりなんてしませんから。
まだ役なんてまったく覚えてないし・・・
役牌上がりばっかりですww
あ、でもハンゲでは国士無双上がり一回やったなあ〜

で、今日は淳ちゃんと麻雀。
Sも一緒で3人麻雀です。
まあ、二人とも私なんかよりずっと上手なので、
負けましたけどね^^;
いいんです〜たのしけりゃ〜
大波乱の予感を思わせる天災が続いております。
香川県は、この前の台風の影響で、
浸水被害がひどく、まだ復興してません。
なのに今日また大雨が降り、
しかも地震までありました。
その上、また大きな台風が来ています。

嫌な予感がします。
「珈琲哲学」というお店。
前から気になってはいたんだけど、
今日ついに入ってみました^^

入ってびっくり、ピザ釜焼き!
しかもお値段も1000円〜1500円で、
リーズナブルでした^^
すごくおいしかった♪

食後はもちろん、珈琲で。
最近珈琲にはまってしまって、
スタバとかよく行くのですが、
さすが、専門店は違いますなあ〜!!

大満足でした^^
やっぱりお買い物は最高です^^
新しい洋服も買いましたー♪
お金があるといいですね☆

小豆島二日目vv

2004年9月1日
慰安旅行2日目。
・・・ていっても、始発の船で帰りました。
だってつまんなかったし。
早くおうちに帰って、だらだらしてました。
こっちのほうが楽しい><
高いお金使って。。。
台無しでした。

慰安旅行!小豆島!

2004年8月31日
ナニを思い立ったか・・・
小豆島に行くことになり、
行きました。

浸水の影響でなんにもっできない感じが激しく、
しかも泊まったところが、
テレビもねえ、ラジオもねえww

はああ〜
去年のことを思い出してしまったのか、
また泣いてしまいました。
1年生合奏は合宿のメインイベント。
本当は、1年生がお世話になった先輩のために、
3年生が上手にひけた1年生を見て泣くっていうイベントだけど、
もらい泣きで泣いてしまいました。。。
いやあ、いいねえ〜
これがあるからつらい合宿もたえられるのです。
来年はもっと泣くだろうな・・

ひさしぶりだわよ〜

2004年8月22日
いやいやいや・・・
まったく久しぶりだね。
も〜さぼり癖がでてしまったね。
他の癖も出てしまってるね・・
禁断の○○・・・
マジで微妙でした。
高校生じゃあるまいし。
すんません

明日からなんと、マンドリンの合宿なのです。
うざいのです。
行きたくないのです。

近況報告

2004年7月6日
前回の日記から今日まで、
いろんなことがありすぎて、
忙しすぎてなかなか書けなかった。
とりあえず大きなニュースから。

私がお風呂に入ろうとした火曜日の夜、
キッチンの小さな窓から知らない男の人がのぞいていました。
うん、のぞきです。
その後も何度かうろうろしてて、
他の人が通報した警察にも事情聴取されて、
何がなんだかわからない状態。
しかもトラウマになっちゃって、
夜あの窓を見るのが怖くてしょうがない。
Sも心配して、毎晩迎えに来てくれて、
今はもっぱらSのうちに泊まってる。

本当に怖いけど、
親に心配もかけたくないし、
親戚には誰にも言えずにいます。
このままでもいいかな・・
台風6号が近づきに近づいて、
学校がめでたく休みになった!
・・・というのは前日からわかっていたので、
午前0時より、隣人とSと嵐の中徳島にドライブ!
テンションが上がっていて、やっほーい!みたいなw
最初は徳島に行く予定ではなくて、
山に行きたいという無謀な要望により、
そっち方面に行くことになりました。
最初は雨も風もそんなには強くなかったけど、
徳島に入るに連れて徐々に強くなってきて、
Sの母校まで行って折り返し。
帰りにおなかがすいたので、
バーミヤンに行って、限られたものを食べ、
そろそろ明るくなったんじゃないかという
4時ごろに帰宅。
意味がわからないまま3人でSのうちで就寝。

11時に目覚めて、買い物に行って、
ご飯を食べました。

楽しかったのです。

最悪パート決め。

2004年6月15日
今日は1年生のマンドリンパートを、
1STと2NDを分ける日でした。

ま、最悪ですわ。

友達と愚痴りまくりです。

・・・どうしてやろうか・・ww

乗り遅れ・・・・

2004年6月14日
今日、能開のバイトがあったんですが・・・
私の受け持ってる子が試験期間中で、
その子を重点的に見ていたら、なんと!
電車を逃してしまったのです。
おいおい・・・30分以上待たなきゃいけんじゃんよ・・・
携帯の電池も切れそう。
とりあえずSに連絡。
そしたら迎えに来てくれました。
ま、30分くらいは結局待ちましたけど^^;
ご飯も食べにいけたし、ま、いっか^^
帰省2日目、
きょうはゆっくりおきて、
朝ごはんを食べました。

お昼はお昼寝をしました。

夜はご飯を食べました。

幸せでした。

帰宅!!ホタル!!

2004年6月12日
久しぶりに帰宅。
その理由は、私の家族の恒例イベント、
ホタル鑑賞!!!

ひいおばあちゃんちがあるあたりが、
いつものポイントで、
とってもとってもたくさん飛んでいます。
おまけに。
母と何気なく見ていた空に、
流れ星が一筋・・・

最高の夜でした!!

嵐!!

2004年6月11日
今日は久しぶりにくわがたやでの夜のバイト!!
じゅんちゃんが授業ででれないから、
コンパをご予約のお客様のために出勤!!
・・・のはずが・・・

災厄1
  バイトを理由にサークルを休めるかと思ったら、
  台風でサークル自体がなくなった。
災厄2
  図画工作教育法の授業発表の準備を全然してなくて、
  放課後残っていたら、バイトに遅れそうになった。
災厄3
  すごい風と雨で、チャリでの通勤は最悪。
  何とかいつもの倍の時間でたどり着くも、
  腕やら足やらびちゃこ。
災厄4
  予約してたお客様が、連絡なしにキャンセル。
  お店も私も大ダメージ。

とまあ、こんな具合に最悪でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索